ダイワ アウトレイジ BR C80-4 23年モデルのインプレ 近海青物の万能キャスティングロッド!

ダイワ

こんにちは、このブログではダイワの新製品、アウトレイジ BR C80-4 23年モデルについて紹介します。

このロッドは近海オフショアゲームを手軽に楽しめるベーシックオフショアロッドで、ワンランク上のアウトレイジに迫る性能を誇ります。

このロッドのインプレ、性能、使い方、スペックを詳しく見ていきましょう。

⇒【近海オフショアゲームを手軽に本気で!】ダイワ アウトレイジ BR C80-4 23年モデル

ダイワ アウトレイジ BR C80-4 23年モデルのインプレ

私はダイワ アウトレイジ BR C80-4 23年モデルを外房でのヒラマサやブリ狙いに使ってみました。

160mm程度のプラグをオーバーヘッドキャストで遠投するのに非常に適していました。

ブランクは軽量でしなやかで、プラグの操作性も快適でした。ファイト時も体力負担を軽減しつつリフト力を残しているので、大型の青物にも対応できました。

この価格帯ではかなり優秀なキャスティングロッドだと思います。

[ヒラマサ] アウトレイジ BR & BG SWをウォーリー真が徹底解説!

ダイワ アウトレイジ BR C80-4 23年モデルの性能

ダイワ アウトレイジ BR C80-4 23年モデルはX45と高密度HVFカーボンをブランクに採用しており、ネジレ防止と強度を高めています。

また、キャスティングモデルはDPSシートを採用しており、リールの固定性も高いです。

このロッドはPE3~4号、160mm程度のプラグで狙う近海青物全般に対応するマルチキャスティングモデルです。

⇒【近海オフショアゲームを手軽に本気で!】ダイワ アウトレイジ BR C80-4 23年モデル

ダイワ アウトレイジ BR C80-4 23年モデルの使い方

ダイワ アウトレイジ BR C80-4 23年モデルはミノーやシンペン、ポッパーなどのプラグを使って、サワラやシイラ、ヒラマサやブリなどの青物を狙うのに適しています。

オーバーヘッドキャストで飛距離を出すことができますし、アンダーキャストで足場の低いボートや乗合船からも使えます。

プラグのジャーキングやトゥイッチなどの操作もしやすく、魚の反応を誘えます。

ファイト時はバットがしっかりしているので、リフト力もあります。

このロッドは近海オフショアゲームのエントリーに最適なロッドです。

ダイワ アウトレイジ BR C80-4 23年モデルのスペック

このロッドのスペックは以下の通りです。

全長 (m):2.44
継数 (本):2
仕舞 (cm):184
自重 (g):256
先径/元径 (mm):2.4/15.9
ルアーウェイト (g):キャスト MAX80
適合ライン (号):PE MAX4
釣り方、フィールド:オフショア
パワー:M
アクション:R

以上、ダイワのアウトレイジ BR C80-4 23年モデルについて紹介しました。

このロッドは近海オフショアゲームを手軽に本気でトライしたい方におすすめです。

ぜひ一度お試しください。

タイトルとURLをコピーしました