ダイワ シルバーウルフ 76MLB-S・W 23年モデルのインプレ コスパ抜群!使い方やスペックを詳しく紹介

ダイワ

こんにちは、このブログではダイワのチニングロッド「シルバーウルフ 76MLB-S・W 23年モデル」について紹介していきます。

このロッドは、フリーリグに対応したチニングのエントリーモデルで、上位モデルと同じコンセプトを持ちながらも、手頃な価格で購入できるのが魅力です。

私はこのロッドを使って、都市部の河川や運河でチヌを狙ってみましたので、そのインプレッションや性能、使い方、スペックなどを詳しくお伝えします。

⇒【操作性や感度が向上!】ダイワ シルバーウルフ 76MLB-S・W 23年モデル

ダイワ シルバーウルフ 76MLB-S・W 23年モデルのインプレ

まず、インプレッションですが、ダイワ シルバーウルフ 76MLB-S・W 23年モデルはとにかく操作性が高いです。

硬めのソリッドティップが、ルアーのアクションやボトムの感触をしっかりと伝えてくれますし、軽量でスムーズなブランクスが、キャストやフッキングにも威力を発揮します。

小径のKガイドも多点配置されているので、ラインの流れやチヌのバイトもダイレクトに感じ取ることができます。

私は主にフリーリグや小型のトップウォータープラグを使ってみましたが、どちらも快適に操作できました。

特にフリーリグは、このロッドの得意とする釣り方だと思います。

ルアーをボトムに沈めて、ゆっくりと引き上げるだけで、ナチュラルなアクションが生まれますし、チヌのバイトも見逃しません。

トップウォータープラグも、このロッドの張りとレスポンスがあれば、簡単にポップやスプラッシュを出せますし、チヌが飛び出してきたときのフッキングも迷いなくできます。

ダイワのシルバーウルフから2023年・新作チニングロッド続々【エントリーシリーズ、AIRの新機種】

ダイワ シルバーウルフ 76MLB-S・W 23年モデルの性能

次に、性能ですが、ダイワ シルバーウルフ 76MLB-S・W 23年モデルはチニングの基本をしっかりと押さえていると思います。

全長は2.29mで、ルアー重量は4-18g、適合ラインはPE0.4-1.0号です。

このスペックは、チニングのメインフィールドである河川や運河に最適ですし、フリーリグや小型のプラグなど、幅広いルアーに対応できます。

また、このロッドはHVFカーボンを使用しており、カーボン含有率は99%です。

これは、この価格帯のロッドとしてはかなり高い数値で、パワーと感度の両立を実現しています。

さらに、V-JOINTという技術によって、2ピースのロッドでもスムーズな曲がりとパワー伝達を可能にしています。

このロッドは、チニングの初心者から中級者まで、満足できる性能を持っていると言えるでしょう。

⇒【操作性や感度が向上!】ダイワ シルバーウルフ 76MLB-S・W 23年モデル

ダイワ シルバーウルフ 76MLB-S・W 23年モデルの使い方

使い方については、ダイワ シルバーウルフ 76MLB-S・W 23年モデルは基本的にボトム系のルアーを中心に使うのがおすすめです。

フリーリグはもちろん、ネコリグやダウンショットリグ、ジグヘッドなども効果的です。

これらのルアーは、このロッドのソリッドティップとブランクスの特性を活かして、ボトムを這わせるようなアクションをつけることができます。

また、チヌのバイトは、ソリッドティップの先端に現れるので、見逃さないように注意しましょう。

フッキングは、穂先を素早く上に引き上げるだけで十分です。

トップウォータープラグについては、このロッドは小型のものに限られますが、それでも十分に楽しめます。

ポッパーやペンシルなどは、このロッドの張りとレスポンスを使って、短いリズムでアクションをつけるのがコツです。

チヌが飛び出してきたら、迷わずにフッキングしましょう。

このロッドは、チニングの基本を学ぶのにも、上級者のサブロッドとしても、使いやすいロッドだと思います。

ダイワ シルバーウルフ 76MLB-S・W 23年モデルのスペック

最後に、スペックですが、以下の表にまとめておきます。

品名 全長 (m) 継数 (本) 仕舞 (cm) 自重 (g) 先径/元径 (mm) ルアー重量 (g) 適合ライン カーボン含有率 (%) メーカー希望本体価格 (円)
シルバーウルフ 76MLB-S・W 2.29 2 118 100 1.4/12.9 4-18 PE 0.4-1.0 99 22,500

以上が、ダイワのシルバーウルフ 76MLB-S・W 23年モデルについての紹介でした。

このロッドは、チニングのエントリーモデルとして、高い性能と操作性を備えています。

フリーリグや小型のプラグなど、幅広いルアーに対応できますし、都市部の河川や運河などでチヌを狙うのに最適です。

チニングに興味のある方や、サブロッドを探している方には、ぜひおすすめしたいロッドです。

タイトルとURLをコピーしました