⇒【高速リトリーブにも対応!】イマカツ アベンタクローラーバゼル
アベンタシリーズ最小にして最速
RS譲りの後方リアウイングでデッドスロー、水面ピクピクはもちろん
バズベイト並の高速リトリーブにも対応!
6.6gなので飛距離もそこそこ出てくれます。
ただ巻きで使った場合はかなり遅くデッドスローで巻けるのがいいですね。
止めて着水したあとにふわっとしたところで魚がバイトに持っていくことになります。
普段縦の釣りでしかベイトは使ってないからな~😓
ものにもよりますがスナップ取り付け穴が複数あいてるタイプは
レンジを刻んだりリトリーブスピードを変えたりできるので
一つのバイブで2~3個分のルアーと同じ仕事ができると考えてます。
後は圧倒的な飛距離ですね❗
ブルーブルー アミコン40Sでシーバス 魚へのアピールではなく投げた後
えー、ワイ神戸空港で8号投げてたのに🥺 使ってる針はトレブルの5/0だよん ありがとうございます! カゴ釣りはベイトでもやるのにルアーのキャスティングは苦手だよねw 元々、ルアーで青物釣りしてました❗️ 釣りはめっちゃエーデルが釣り上げてる横でルアー永遠に持ってかれて終わった 私はスレがかってルアー持ってかれて従兄弟に釣られる😂❤️ イシモチは結構1人の方が頑張ってたみたいですね写真見て驚きました😱 イマカツ アベンタクローラーバゼルのカラーは冬から春にかけて多用するルアー 日中にも夜間にも使えるブレード系ルアー 朝マズメで通えば絶対何かしら釣れます🔥 釣りが上達すると虫餌から金属類で出来ているルアー(疑似餌)のスプーン(スプーンの丸い部分に似た疑似餌)や魚に似せたルアー 魚がいそうなポイントにキャストしてルアーで生きた魚の動きをさせて本命が食いついた時の感動とファイトのスリルと釣り上げた時の満足感 止めれなくなります😅 そういやルアーでチヌ初めて釣ったの釣りドカップの時だった・・・今じゃチヌばっかり釣ってる😂💨メッキよいずこへ・・・ 良いですね!! こっちのキャンプ場 イマカツ アベンタクローラーバゼルのカラーはどんな厳しい日でも一瞬は地合いがくる。その時に投げて釣れないルアーをタックルボックスから外してく作業中。そんなルアー結構多い。 近々、管釣り用のポッパーとバドを作る。あとは、新しくスプーンを作る。あとはボトムスプーンも。 糸の結びをちゃんとやろう。少しずつルアー以外のインチキを無くしていきたい。
|