INX.label BlueBlue のコラボ第2弾。
「加来匠完全監修」アミコン40Sはプラグならではの浮遊感とトレブルフックのフッキングの良さを武器に
マイクロワインドゲームを更に進化させました。
海でやった方が確率は上がると思います!
川でも釣れないことはないんですけどね!
信頼のあいつでまず一本、のスローガンでやってきました。
今後はいろんなルアーで釣りたい。
美味しいし引きもグググっとくるので楽しい1日でした🎉
どこにルアーを着水させればよいのかがわかるようになり、
キャストするべきポイントがわかるようになる。
ブルーブルー アミコン40Sの入荷はこちら めっちゃ良いよースイッチ入れる投入
全部で9本でした!🎣 知能が高い。(釣りの場合ラインがちゃんと見えてるからルアーと分かったら見切ってガンスルー) 生まれた瞬間から野生で常に生きてる為独学で狩りを覚える。 食えないと分かったら意外にも吐き出す。 ってすげえ。 雨の平日だったので西公園経由でエクストリーム出社しました。それほど混んでいませんでした。 おはようございます‼️flat2ndです‼️ ブルーブルー アミコン40Sの発売日でログにベビトーと渋カッコいいルアーで釣っておられるのがイイですねっ😆👍🎣! 今江モデルのリールの緑とハンドルの緑を合わせておられるのはオサレ〜😆 九頭竜川でサクラマス昔1日で10匹釣れたとか言ってるルアー屋あるけど昔からまともなルアーあればその倍の20匹は釣れてるよ魚が沢山いただけだろ(笑) お早うございます❗ 5年前の今日高2のワシは 水中でルアー外れずに結果ズリ揚げただけ🤣 でっかい橋の下で雨宿り☔️ 後ろにルアー以外の人も雨宿りしとるから投げれません 多分後ろの人をビッグヒットします。 ブルーブルー アミコン40Sの発売日に一般的なワームを使うチニング の仕掛けは、1枚目の写真、錘を変える度に糸を切らないといけないが、2枚目の仕掛けなら? 2枚目の写真、スナップに付けた仕掛けなら、ルアーを交換するように、糸を切らなくても錘だけを交換出来る。 釣れるか?は、不明。 ブッシュにルアー捩じ込めたと思ったら陸やったり、マシンガンキャスト出来んかったら悲しいやん?でも買うけど 一番の理由はそれです!他にもアカメにルアーを壊されない、バラシにくい等メリットがあったので買ってみました。
|