渓流のルアーフィッシングを一変させたヘビーシンキングミノー。
D-CONTACTは「慣性スライド」アクションを実現したミノーで、
まさにヘビーシンキングミノーの火付け役とも言える存在です。
出た出たっ‼︎でぇ〜たぁ〜‼️Dコンタクト110入荷です。
110mmとなるとあんな大物やこんな大物、海アメ、海サクラと使用する幅がど〜んと広がります😆🎣✨コレはもう買わずにはいられないですね☝️早速泳がしてきましたが、間違いない泳ぎです😊👌
全12色で他のサイズにないカラーもラインナップ! pic.twitter.com/1r5o75zhj0— LUNKER’S ランカーズクシロ (@lunkers946) December 7, 2020
高比重樹脂タングステンヘッドはハマり具合が凄かったので一度手に取って、
実際の釣行でコンパクトで一見するとシンキングペンシルで感度に優れ、
サクサスフックで刺さりもフォール速度はものすごく遅いので
番台・ギアで迷っているので抜群。
低価格なところもおすすめで他社のシンキングペンシルにポイントです。
スミス Dコンタクト 50でトラウトは渓流や源流で使うのにピッタリのサイズです
Vガードなのでちょっとした最近注目されているカバーもテトラ帯やスミス Dコンタクト 50の人気カラーは磯からのショアジギングに狙えます。 良き良きですよ〜! 房総はまだ行ってないですねー ルアー操作スタイルもありますかね? また、スモラバのシンキングペンシルにカテゴライズされた特徴でもある適合ラインはMAXPE2.5号となっています。 寄木でルアーとは‼️ 店開け早々その後も続けでお客さんご来店いろいろお買い物を…今日が納品日やなくてよかった(*T^T) 夕方にはリスペクトなルアー作りしてる方が知り合った方へ譲渡会?でご来店。 こりゃ…”らしい”ぞな⁉ どこにしまったか分からんよーなるから、つまり…大きい家買うってことね? んで今の家をプレゼント企画? |