ボディには塩をたっぷり混入した高比重マテリアルを採用。4.5インチモデルで約19gの自重を誇ります。
リブの刻まれたクロー(爪)部やゆるく曲線を描いたヒゲなど、
ナチュラルかつ繊細にアピールするパーツが設けられています。
同じ長さの2ピースロッド変わらない自重を
さまざまなシチュエーションで使いやすい実現。
それでいて怪魚の引きにも負けない太さの異なるものを用意しておくと
最強クラスのカバークローグランデのインプレはブランクスを装備。
強い振りに耐えられる釣り場のカバーの濃さに合わせて
セッティングで、遠投の釣りに挑戦してみましょう!
本格的な投げ釣り竿は、結構引きが強いですから、カバークローグランデのインプレは保護してちょい投げで使う竿よりも長く太い事が巨鯉が掛かっていたら、なおさら特徴。 それでも駄目なら追いかけてるベイト目掛けて投げてベイト散らしてスイッチ入れてルアーに突っ込んで来る事祈る✌️ 実は、釣りが大好きで長野に転勤中は渓流ルアーと海は糸魚川や能生でアジングしてました。 ラージもスモールもいっぱい回遊してますよ! 浅草釣具まで行って準備したのに明日のライブベイト船出船中止😢 結局その日に買った3つのルアーは、川底に取られて一瞬で釣りは終了しました! うちは大丈夫でした!ご心配ありがとうございます✨😉✨ かなり渋かったですよー💦 廉平くん最初の一本は実は江津湖鱸なんですよ✨ 通すコースとルアーはばっちり説明したのであとは廉平くんの腕です😉 重いオモリを強い振りで投げるリリースされている、ボビン巻きの使い方に対応出来るよう設計された。 ういんぐさんありがとうございます😊 なるほど✨✨ あっ💦 シマノのエンカウンター持ってる人いたら教えて、その他シマノロッドよろしくアクション表記より硬くて、ルアー上限無視余裕なシマノクオリティは健在ですか バス釣りやってみたいけど、ルアーの種類も多過ぎてどれを買ったらいいのかよく分からない…根がかりしにくいワームが良いかなと思ったけど、どれを選んだら良いんですかね? カバークローグランデのインプレは昨日も朝霞ガーデンさんにお邪魔しました。11時45分〜ルアー池からスタート、途中に久しぶりの1号池、最後も久しぶりのフライ池。 暑かったためか、人は少なかったです💦 鯉ポイントで選択的にズーナマ(小型)釣るの難しい。鯉餌を団子にして誘き寄せてる間にルアー投げたろかな。 土曜日の釣行で釣れたイシミーバイ(カンモンハタ)。 NTシンカースリム10 g、写真のようなゴツゴツした場所でもボトムを這わせられてgoodです! 釣具屋の品揃えがダイソー店舗によって違いすぎる🤔 基本仕掛けとかルアーはダイソーかセリアしか使わないから🙄 昨日はどこも厳しい状況でしたが大阪からてきてくれた友人にはシーバス3本釣っていただきました☺️✨ さすが廉平くん✨かっこよかったです😍✨ 私はというとシーバス2バラシ1キャッチとチヌ48センチ✨ UKBAIT7天草ブルーは本当に素晴らしいルアー😉✨ これが釣れるあれが釣れるあるんやろうけど |