⇒【インプレ】ダイワ ルビアス LT2500S-DH 20年
自重もさることながら、エアローター+タフデジギアにより、軽く滑らかな回転を実現。
エギングカスタム仕様のWハンドル搭載。破格の軽量185gで、
一日シャクり続けるエギングにおいては最大限のパフォーマンスを発揮。
⇒【インプレ】ダイワ ルビアス LT2500S-DH 20年
ダイワのルビアス LT2500S-DHは、釣りに必要な機能を凝縮したハイスペックなリールです。その特徴は、軽さと高性能性にあります。本記事では、ダイワのルビアス LT2500S-DHの魅力について、実際に使用してみた経験を踏まえて紹介します。
【ダイワ ルビアス LT2500S-DHの機能とスペック】
まず、ダイワ ルビアス LT2500S-DHのスペックを紹介します。スプールサイズは2500番、ギア比は6.2:1で、最大ドラグ力は10kg。重さはわずか175gと、非常に軽量です。また、デジギアを採用しているため、スムーズな巻き上げが可能です。
さらに、ダイワの独自技術「エアロローター」を搭載しており、回転時の風切り音を軽減するとともに、回転の遅れを抑えることで、高いリール操作性を実現しています。
いまさら?20ルビアス LT2500S-DHを購入しました!
今までエギングには18フリームスを使っていましたが、道具のレベルアップです。 pic.twitter.com/5eAjaW0ttO— FishingFarmer (@FF_Kajiya) March 16, 2021
ダイワ レグザでライトショアジギングは軽く強いカーボン素材をボディやローター等
【実際に使ってみた感想】
さて、ここからは実際にダイワのルビアス LT2500S-DHを使用した感想を述べていきます。
まず、軽量さが非常に魅力的です。釣りは、一日中リールを扱うことが多いため、重いリールを使っていると疲れやすくなってしまいます。しかし、ダイワのルビアス LT2500S-DHは、軽さを追求した結果、非常に操作性が良く、疲れにくいです。
また、デジギアのおかげで、滑らかな巻き上げができるため、ラインの巻き込みが少なく、ラインブレイクを防止できます。さらに、エアロローターの採用によって、風切り音が抑えられ、より静かな釣りが楽しめます。
そして、ドラグ力が最大10kgと、パワフルなのも魅力です。大物を釣る際には、しっかりと引きを止めて釣り上げることができます。
【おすすめの使い方】
ダイワのルビアス LT2500S-DHは、ルアーフィッシングに最適なリールです。
また、ダイワ ルビアス LT2500S-DHは、PEラインに対応しているため、PEラインを使った釣りにも最適です。PEラインは、モノフィラメントラインに比べて軽く、細く、強度が高いため、遠投や底物釣りなどに威力を発揮します。ダイワのルビアス LT2500S-DHの高いドラグ力と合わせて使えば、大物をしっかりと釣り上げることができます。
また、スプールサイズが2500番と、中型のリールとしても使いやすいため、幅広い釣りに対応可能です。ルアーフィッシングだけでなく、シーバスやショアジギングの他、アジングやメバリング、ライトゲームなどにも使用できます。
【まとめ】
ダイワのルビアス LT2500S-DHは、軽量かつ高性能なリールであり、釣りをより楽しく、効率的に行うことができます。デジギアやエアロローターの採用により、スムーズな巻き上げや静かな釣りが楽しめ、最大10kgのドラグ力によって大物もしっかりと釣り上げることができます。
特に、ルアーフィッシングに最適なリールであり、PEラインにも対応しているため、底物釣りや遠投などにも活躍します。2500番というサイズ感も、幅広い釣りに対応可能です。
釣りをもっと楽しく、効率的に行いたい方には、ダイワのルビアス LT2500S-DHをおすすめします。高い性能と軽量さが魅力的なリールです。