エギングに興味がある方にとって、ダイワ エメラルダス エア リールは魅力的な選択肢ですね。
このリールは、2021年にモデルチェンジをしたダイワのエギング専用リールの最高峰モデルです。
軽さと剛性を両立したZAION製のモノコックボディや、高い防水性能を持つマグシールドなど、最新のテクノロジーが詰まっています。
そこで、この記事では、ダイワ エメラルダス エア リールのインプレ、特徴、使い方、評価について紹介していきます。
エギングに挑戦したい方や、リールを買い替えたい方の参考になれば幸いです。
⇒【🔴シリーズ一覧はこちら】ダイワ エメラルダス エア リール
ダイワ エメラルダス エア リールのインプレ
私は、ダイワ エメラルダス エア リールのFC LT2500Sモデルを購入しました。
このモデルは、自重が160gとエギング史上最軽量のリールです。
2.5号~3.0号程度のエギをメインに使う秋イカにオススメとのことでしたので、私もそのサイズのエギで試してみました。
まず感じたのは、やはり軽さです。
リールを手に持ったときに、まるで何もないかのような感覚でした。
ロッドとのバランスも良く、疲れにくいです。
また、回転も非常に滑らかで、ノイズもほとんどありませんでした。
エギの動きやアタリも感じやすく、感度も高いと感じました。
次に、ドラグ性能です。
このリールは、ATDというドラグシステムを搭載しています。
これは、イカの引きに追随してドラグ力をコントロールし、イカに主導権を与えないというものです。
実際に、イカが走ったときには、ドラグがスムーズに効いて、ラインブレイクやバラシを防いでくれました。
また、ドラグの調整も簡単で、緩めの設定でも安心して釣りができました。
ダイワ エメラルダス エア リールの特徴
ダイワ エメラルダス エア リールの特徴は、以下のとおりです。
軽さと剛性を両立したZAION製のモノコックボディ
高い防水性能を持つマグシールド
滑らかな回転が長く続くタフデジギア
イカの引きに追随してドラグ力をコントロールするATD
軽量でバランスの良いエアローター
飛距離とトラブルレスを向上させたLC-ABSスプール
握りやすく滑りにくいパワーラウンドEVAノブ
ストッパーを取り去ってシンプルにしたストッパーレスボディ
ダイワ(Daiwa) エギングリール スピニング 18 エメラルダス エア LT3000S-CXH-DH
amazon🇯🇵👉 https://t.co/74KzhjUNgc#fishing #fishinglife #fisherman #angling #釣り #ルアー #エギング #ジギング #メバリング #アジング #アングラー
#retweet #拡散希望 #RT pic.twitter.com/ALCHKZeRbG— 寅-tora (@DendrocacaliaJp) August 6, 2019
ダイワ エメラルダス エア リールの使い方
ダイワ エメラルダス エア リールの使い方は、基本的には普通のスピニングリールと同じです。
しかし、エギングに特化したリールなので、以下の点に注意してください。
ラインは、PEラインを使用することをおすすめします。
PEラインは、伸びにくく、感度が高く、飛距離も出やすいです。
また、リーダーは、フロロカーボンラインを使用することをおすすめします。
フロロカーボンラインは、水中で目立ちにくく、摩擦に強いです。
ラインの太さは、PEラインは0.6号~1.0号、フロロカーボンラインは2.5号~3.0号が適しています。
エギは、季節や水温、水深、潮流などに合わせて選びましょう。
一般的には、春や秋は2.5号~3.0号、夏は3.0号~3.5号、冬は3.5号~4.0号が良いとされています。
エギの色や形も、イカの好みや状況によって変えてみましょう。
エギの付け方は、エギの先端にあるリングにラインを通して、ユニットノットやパロマールノットなどで結びます。
キャストは、エギを水平に持ち上げて、ロッドを後ろに振ります。
そのとき、エギがロッドに当たらないように注意してください。
ロッドを前に振り出すときに、リールのベールを開けて、エギを飛ばします。
エギが水面に着水したら、すぐにベールを閉じて、ラインを張ります。
⇒【🔴シリーズ一覧はこちら】ダイワ エメラルダス エア リール
シャクリは、エギをイカにアピールするための動作です。
シャクリの方法は、色々ありますが、基本的には、ロッドを上に引き上げて、エギをジャークさせます。
その後、ロッドを下に下ろして、エギを沈めます。
この動作を繰り返します。
シャクリの強さや速さ、間隔は、イカの反応や状況によって変えてみましょう。
アタリは、イカがエギに触れたり、吸い込んだりしたときに感じるものです。
アタリの感じ方は、ラインが張ったり、緩んだり、重くなったり、軽くなったり、動いたりします。
アタリを感じたら、すぐにロッドを上にあおって、フッキングします。
ランディングは、イカを手元に寄せることです。
イカは、逃げるときに墨を吐いたり、足で抵抗したりします。
そのときは、ドラグを利かせて、イカに対応します。
イカが疲れてきたら、ゆっくりと巻き上げて、イカを水面に出します。
イカが水面に出たら、タモやランディングネットなどで掬い上げます。
ダイワ エメラルダス エア リールの評価
ダイワ エメラルダス エア リールの評価は、以下のとおりです。
軽さ:★★★★★
剛性:★★★★★
回転性能:★★★★★
ドラグ性能:★★★★★
防水性能:★★★★★
デザイン:★★★★★