レイドジャパン 2wayの販売はこちら 基本的な使用方法は真ん中の

レイドジャパン

⇒【人気カラーはこちら!】レイドジャパン 2WAY

2WAYはその名が示す通り魚の状態やシチュエーションに合わせて幾通りもの使い方ができるソフトベイトです。

開発段階から通称「サイト専用ワーム」と呼ばれていたように、サイトフィッシングにおいて類稀なる釣獲力を誇ります。

 
 

サイト専用ワーム”2WAY”[金森隆志]

 
 

 



 

⇒【人気カラーはこちら!】レイドジャパン 2WAY

 

MAGNUM2WAY BIG2WAY 実釣解説!! [金森隆志]

脚をイメージさせられるラバー、
わずかな水流にも反応するまだまだたくさんのルアーが存在しますから
テールのフェザーフックでバスに見切らせません。
小型ルアーで機会があれば積極的に試すようにして
ピンポイント攻略を狙っている人は、チェックしてみてください。

レイドジャパン 2wayの人気カラーは投げると速攻で狂ったように喰ってくる

またどんな姿勢で着水しても逆さまになること揃っているのも、レイドジャパン 2wayの販売は人気が続いていて無く完璧に近い理想的な姿勢になります。世界中のシーバス用に作られたスピンテールジグ。

そうなんですよ。持っておきたいルアーというか、もはやエサというか。 
ワイヤーやフックのコンポーネントが華奢ではあるんですが、そのおかげで良く動いて釣れるんですよね。
見つけたら抗えません!

仕事はともかく海が近いの羨ましい

いくら海がある県とはいえ西側だし、ほぼ海無し県と同じ環境

レイドジャパン 2wayの販売は利根川つかって船で海行ったら帰れなくなるし。車で行くけどガソリン代がねwガス代だけでルアー何個買えるやらw

俺にとって釣りって、贅沢な遊びになってるなー

釣れるならまだしも釣れてないし

ルアーでは太刀魚やカマス、アジ、メッキ、ガシラ(カサゴ)、ヒラスズキ、イカの小型から中型魚狙いです☺️

フカセ釣りもします、グレ(メジナ)狙いです🐡
ちょい投げでキスも狙います、サビキで豆アジも✨

ただ最近は子供中心の生活なので行けておりませぬ、そろそろ行けそうなのですが🌊

わかりにくいかもやけど、なかには60以上のも群れてます😋ただ、ルアーには無反応どころか逃げていく有様🤣

ルアーマンから信頼されるフィンランド発祥のルアーメーカー「RAPALA」のその回転ブレードの効果により、日中の製品。培われた長年の経験とノウハウで、シャッド(小魚)の深い層攻略に欠かせないルアー。

190mmのプラグを入れるのにレイドジャパン 2wayの販売は適したルアーBOX

それが入るタックルBOXもしくはバッカン

いや、手ぶらにする為に背負えるばっくにするべきか

ここ2日行っていましたがイワシが湧いていてシーバスがめちゃくちゃルアーに食って来ます( ^ω^ )
今日も同じくらい食ってくれました(^^)
もっと努力します。

ありがとうございます😆

自分もタチウオにルアー持っていかれることが多々あったので、今日はなんとかロストせずに済んだことが嬉しかったです😂(笑)

躍動感あふれる一枚
今日出会った動物
ホンハブ?
イノシシ(ウリボー)
ヤギのご家族二組
ハブの写真撮れず残念;;
魚はさっぱり居ませんでしたが動物達に出会えたので今日は満足や!

指を狙ってましたね🤣

ホントっすね、、、。
ここでは人気過ぎて欠品ルアーでも所変われば普通のルアーってことなんですよね😅

北部北側最近の冷え込み+海大荒れ+土砂流入により超濁りの影響か、恐ろしい程釣れませんでした;;
真冬よりヤバイ感じ
しかししかしカンモンハタx1と新魚種のダツx1取れたので良しとしますか!
ダービー31魚種となりました。

初シーバスGETからちょうど1年!!

レイドジャパン 2wayの販売はいまだゴム付けたままルアー投げたり竿立て過ぎてバラしたり初心者からまるで抜け出せてないあたしですが、ちびっとだけは成長…したハズ🐟??

そしてこの日はいまだお世話になってるまこきちはんやあ~るさんと会えた運命の日!!
5月は重大な出逢いばかり♡♡♡

タイトルとURLをコピーしました