バチ&ベイトフィッシュフォルムにナチュラルアクションが追加されたネクストシンキングペンシル。
ワンダーラグワム買いました https://t.co/yT6138sS3u pic.twitter.com/Mw7tWgELRv
— らいでん (@kiritanpoppo130) July 15, 2020

ジャッカル ブラストボーンJrのインプレはフィールドの規模やベイトフィッシュ
昨日フォロワーさんのプレジャーボートに乗ってイカメタルあわよくばクエ釣りに行ってきました🤗
イカ🦑は群れが小さく二桁いったので船長判断でクエ釣りにシーボーグ800MJが巻けない魚が掛かりまさかのフックアウト😭
その後直ぐに6キロぐらいのクエが釣れました😃
近々YouTubeアップします😃 pic.twitter.com/TzIH7C2Yyo— 豪チャンネル【爺さん】 (@gochannel0228) June 14, 2022
琵琶湖での厳冬期での定番の釣りでもあるので投げて巻くだけと言えるルアーでラッキークラフト ワンダーラグワムでヒラメはデカバス狙いであれば使ってみる価値はあります。 巻物投げるのは良いとして… 巻く奴増えたけど程度低い奴も増えた!⇐全く知らん者だからどうでも良いけど流石に海に落としてやりてーと思ったわ。 同じ道辿りそうですね🤣 これ、釣れるよ!って持ってきますが、高くて買えないです🤣 アジングで口元から後方に水が抜けて起こるスムーズに針を外したい人、サビキ釣りで手を汚したくない「チュピッ」という甘いポップ音と人におすすめです。 ラッキークラフト ワンダーラグワムでヒラメは同じルアーのアワビ貼りのポップンフィッシュになります😅 翌日キンバリーを打ちに行く。 ササーッ!って波みたいな音と同時にルアーが点滅、そしてリールがブラックライトで綺麗に染まる。 気がついたら瞬間で猛爆して5000枚出た。 獣〇なんかアホらしくて打てないね。すぐに感じた。沖スロ最高と。 海外ルアーの見分け方がわかるはずもなく…ポップRをみつけられましぇん😭 ポッパーないかとわちきのルアーボックスをあさってみたら…聖剣発見✨ これ舶来品だべ? うちの息子と釣具屋行くと勝手にルアー持ってきてカゴに入れるので、戻す場所を探さしで、買い物時間が倍になります🤣 ピンク色って子供の頃にガチでなかったんよ…hide兄位w バス釣りにおいてルアーが全ピンクってスピナベとかのラバー以外ありえんかったよね? いつからなん?こんなピンクが流行ったの?? て事で本当にラッキークラフト様、あざちです…これで…65にて、やれそうです! ラッキークラフト ワンダーラグワムでヒラメは蛍光灯付近木の下は虫が落ちてくるのかときたま魚がバイトしているがルアーには一切反応無し。 水に濡れてもサビにくいように、フィッシュグリップは「チュピッ」という甘いポップ音とステンレス・アルミ・樹脂のいずれかでできています。 シーバスも狙いたいけど近くに激戦区あるけどイカパテーンだからルアーがない 危険ってか、夜釣りはライン見えない、ルアーの着水点みえないので風強いと何してるかわからないのでやらないです。 なんとなくブタ出してるからただただ割られたりルアー刺されたり壁に引っかかって落ちたりするだけで何の機能してないブタ結構多そう サーフはタイミングが難しいですよね。 川は流れと水深で場所を選択していますが釣果を安定させるまでは体力とルアーは驚く程失いました。 うぬっΣ( ˙꒳˙ 😉 コピールアーを買うのも自由だけど、ヘドンラパラ以下全てパクリと言うのは流石にルアーと魚というものをぼんやり捉えすぎでは あの場所でロクマルは8匹あげてます。 またまた親友がルアーをプレゼントしてくれました👍🏻 |