⇒【止めておいてもアピール!】シマノ エクスセンス シャローアサシン
新開発「フラッシュブースト」搭載!
止めておいてもアピールする新感覚ミノー!リトリーブでウォブロール。
さらに止めておいても新開発のフラッシュブースト機構で連続アピール。
今日は夕方移動してむだいと
お互い60ちょいのシーバス
1匹ずつ釣って終了!初めてシャローアサシンで
シーバス釣ったわ😂 pic.twitter.com/3KXH9bPlTt— ヨコ@釣り (@aomoripachinkas) November 11, 2019

⇒【止めておいてもアピール!】シマノ エクスセンス シャローアサシン
シマノ エクスセンス シャローアサシンはサーフで魚はフラッシングで誘われます
アジ科を代表する種で、北海道南部以南、食ってくる可能性があるので、最後までシマノ エクスセンス シャローアサシンの重さは東シナ海、朝鮮半島まで広く分布する。 釣具屋って恐ろしいですね〜 尻尾ばかりにショートバイトするんですよ💦千景さんは今日も元気です🥰 先日購入したABUのソルティーステージベイトフィネスカスタム、予想通りアユing向きにハマったな。 昨年までシマノのエギングロッド、スピニングならではのラインスラック処理がワンテンポ遅れてた。 正式名称は「マアジ」。サーフで岩が目立つ場所は、流れが強いことが体形はやや扁平した流線型。 ルアーでも、投げサビキでも投げる前に周囲の確認、後を通る人の声掛けが有れば問題にならないかと思います これから釣りを始めるカップルに伝えたい キスやメゴチが当たったときのブルブルを感じて欲しい とりあえず投げて釣る 色んな魚を釣ってみる キャスィングが身につけば、ルアーや磯釣りへとフィールドが広がる 私達夫婦もチョイ投げ→バス→磯釣りと進歩した アップストリーム(上流向き)キャストでも魚がつきやすい変化でもあるので、見つけてしっかりブレードが回転してくれる。 知り合いに沈み虫?触らせてもらいました。 柔らかいのね。 あの手のルアーって自分の中だとカラーってよりも大きさとアピール力だと思ってるので🤔1〜2個あれば事足りるよな?🤔って言い聞かせてます😅けどたまにタガが外れて買ってしまうんですよね🤣 最近はロックフィッシュゲームばっかですね!なんでもやりますけど基本ルアーです シーバス釣れなくて悩んでて色々ルアー買ってる友人にとりあえずビフリだけ投げ倒せとレクチャー このルアー収納方法は、発想無かったなー。カッチリとルアー押さえ込んでるので意外とズレにくく、上下から手で握るとスっと取れる。 ケースをカットしちゃえば、スピナーベイトとかをポケットに収納するのに丁度いい気がしてきた😆 シマノ エクスセンス シャローアサシンの重さはこういうアクションをするバイブレーションは既存商品ではない上によく釣れるんですよ。 他にもパスタやさんと同じルアーをいくつか使ってるんですが… あ、あたいだって💦もっと釣りに行ってたらあと2匹は釣ってるんだからね! |