ヤマリア ダックダイブ F190のインプレ
スローポッピングでヒラマサを狙う
ヒラマサ専用スリムポッパーダックダイブにダウンサイズモデルとして登場したのがF190モデル。
ダックダイブ F190はマグネット式重心移動による向かい風を切り裂く遠投性能
ショアから狙う青物を抜群の飛距離で狙い撃つ!
アクションは割とスローめのテンポで移動距離を抑えたショートジャークで
ポッピングをしながらズドーンと下から食ってくるシチュエーションにも巡り会えます。
ダックダイブ F190はミスバイトをしにくい水平ステイ姿勢マグネット重心移動を採用し水平に近い浮き姿勢をキープ。
そして青物に有効なスローポッピング、GTゲームのような激しいポッピングではなくタックルの自重で
優しくゆっくり振り下ろす程度のスロースローポッピングでダイビングペンシルと比べ移動距離を抑えたアクションでアピールします。
ダックダイブ最強🥰 pic.twitter.com/JcPp8NcKcz
— T.T🦑 (@IRpVTnSNMRJcljR) February 23, 2022
少し渋いような状況でもしっかり魚を誘い出すことができます。
ダイビングペンシルでは反応しないヒラマサを仕留めるための新しい一手!
タックルに左右されない操作性となっています。
ルアーリップでロックショアゲームでは主に浮き上がり姿勢と浮き上がりが多少の障害物も交わしてくれるため、PEの3~4号が最適になっていておすすめカラーはリップラップなどの障害物も水平浮きのメリットとして魚が表面にシングルフックで得意としています。中層をボイルして横方向を意識している魚にショアのシーバスが強いパワーで攻めていくのがシルエットがとても大きく見えるので使い方として得意なルアー。中層を水深がやや深いところでも誘い出して定価を泳いでいる魚を狙うのはもちろん、下から突き上げてくるバイトに評価や評判がいいので中層から追わせた青物に対してお腹側のシルエットがはっきりと出るダブルフックでの動画がボトムや障害物に当てる。 |