本ブログはプロモーションが含まれています

シマノ アーマジョイント 150Sでバス釣り 小魚やカエルを模したデザイン

シマノ

バス釣りにおいて、ルアーの選択は重要な要素の一つです。

しかし、ルアーの種類や特徴は多岐にわたり、初心者や中級者にとっては迷ってしまうことも多いでしょう。

そこで今回は、シマノの人気ルアー「アーマジョイント 150S」について、その特徴や使い方、釣り方のコツなどを紹介します。

このルアーを使えば、バス釣りの楽しさとスキルがさらにアップすること間違いなしです!

⇒🔴スタイリッシュな装備で釣りやアウトドアシーンを充実

アーマジョイント 150Sとは

アーマジョイント 150Sとは、シマノが開発したジョイント式のビッグベイトルアーです。

ジョイント式とは、ルアーの体が複数のパーツに分かれており、それぞれが可動することで、水中でより自然な動きを再現できるというものです。

アーマジョイント 150Sは、全長15cm、重さ50gという大型のルアーで、バスの大好物である小魚やカエルを模したデザインになっています。

また、表層から中層まで幅広く攻められるシンキングタイプで、水中での姿勢や泳ぎ方がリアルで、バスの食いつきを誘発します。

【アーマジョイント】良型ヒラメを狙い撃ち!飛ばせるビッグベイトが誕生 ー熱砂アーマジョイント150S フラッシュブースト【熱砂】

アーマジョイント 150Sの使い方

アーマジョイント 150Sの使い方は、基本的にはストレートリトリーブです。

つまり、ルアーを投げた後、ただ巻き上げるだけというシンプルな方法です。

しかし、ただ巻き上げるだけではなく、巻き速度やロッドワークによって、ルアーの動きを変化させることができます。

例えば、巻き速度を速くしたり、ロッドを上下に振ったりすると、ルアーが泳ぎながら跳ねたり、左右に振れたりします。

これによって、小魚やカエルが逃げるような動きを再現でき、バスの追尾や攻撃を誘います。

また、巻き上げる途中で一時的にストップしたり、スラックを入れたりすると、ルアーが沈んだり、浮いたりします。

これによって、小魚やカエルが瀕死になったり、死んだりしたような動きを再現でき、バスの本能を刺激します。

⇒【🔴水中での動きがリアルで魅力的】シマノ アーマジョイント 150S

アーマジョイント 150Sでバス釣りをするコツ

アーマジョイント 150Sでバス釣りをする際の注意点や釣り方のコツは、以下のようなものがあります。

タックルの選択
アーマジョイント 150Sは、大型のルアーなので、それに合ったタックルを選ぶ必要があります。

具体的には、ロッドはパワーのあるヘビークラス以上、リールはギア比の高いハイスピードタイプ、ラインは太めのナイロンやフロロカーボンがおすすめです。

これらのタックルを使うことで、ルアーのキャストやコントロールがしやすくなります。

釣り場の選択
アーマジョイント 150Sは、バスの大型個体を狙えるルアーなので、それに合った釣り場を選ぶ必要があります。

具体的には、水深のあるポイントや、水草やハードボトムなどのストラクチャーがあるポイントがおすすめです。

これらのポイントでは、バスがルアーに反応しやすくなります。

⇒【🔴水中での動きがリアルで魅力的】シマノ アーマジョイント 150S

バイトの判断
アーマジョイント 150Sは、バスがルアーに食いつくときに、強烈なバイトを感じることができます。

しかし、時にはバスがルアーに噛み付いても、バイトを感じないこともあります。

これは、バスがルアーを口に含んだだけで、飲み込んでいない場合や、ルアーのジョイント部分に噛み付いている場合などが考えられます。

このような場合は、ラインの張りやルアーの動きに注意して、バイトを判断する必要があります。

また、バイトを感じたら、迷わずに強くフッキングすることが大切です。

タイトルとURLをコピーしました