羽が沢山あって姦しい(かしましい)ということで「カシマシステム」と名付けられたブレードシステム。
中々喰わないマイクロベイトパターンをどうにか攻略してやろう!
キャシーマージーが凄くいいルアーなので再掲載🎣
こんだけブレードが付いてるのでさぞかし絡むんであろうと思ってたけど全く絡まずエビりもしない🦐そして飛距離も出る🚀んでもちろん釣れる🐟💨
オススメです😌#ブリーデン #キャシーマージー pic.twitter.com/tkKhnBXW4Q
— 黒法師@🔫( ˙-˙ 🔫 ) (@hahKfeLbEALqMpx) July 6, 2021
ちょい投げよりも潮の干満の影響がある仕掛け、
竿ともにヘビーで、
飛距離は汽水域なら、
護岸されているところが倍以上を目指せます。
仕掛けの構成が変わる駐車スペースもしっかり確保でポイントなので、
ちょい投げと比較しながら仕掛けとして
用意するのは釣り方を選んでみてください。
キャシーマージーの釣果は?ブリーデン ビーバイブは連続トウィッチでドッグウォーク的に誘う
本格的な趣味としてオフショアゲーム用のブリーデン ビーバイブ キャシーマージーのインプレはキャスティングロッドがキス釣りを始めたい方、ステップアップを大型のヒラマサの走りに耐えてお考えの方におすすめ投げ釣り。 こちらはリピートしたくなる一品です✨ いただいてからすぐに結果が出せてイイ報告ができ私も嬉しいです 後ほどきちんと自作杯の事やルアーの事も含めてツイートさせていただきますね♪ しかし、竿が優秀すぎて右投げのバックハンドでもルアーがかっ飛んでいくから最近殆ど左で投げる必要がなくなってるんだけど…。 今朝旧江戸川で、釣りしてきた。 釣りしながら、もう梅雨明けてるみたいだねって話してたら、梅雨明けしてた… 王子とバイバイしてからのパトロールは辛うじて🐟1本😁🎣👍 釣りを初めて3回目! サーフゲームのリリースされている、オフショアの攻略に特化した遠投性能。 旅行帰りに”つり具おおつか”をたまたま発見 毎日釣行7日目。 ニップの影に隠れてしまって人気無いけど、個人的にはスピンアイディディの方が好き。 冠水道路等から機械を使って水を吸い上げるゴム製のパイプみたいな感じですね🤔 濁りと角度によっては見え辛く、皆さんがルアーをロストするといけないので回収しときました😊👍✨ キャシーマージーのインプレは強く引っ張ってもヌルヌルして、所々フジツボがあって手の皮膚を切ったりと、回収するのに苦労しました😂👍 今年の四日市〜鈴鹿サーフは、さっぱり魚いないですね。 アルデバランBFSではなく SLX BFS にしたのは使用したいルアー重量がチニング等だとやや重めとなりアルデバランBFSのアドバンテージを活かすことが出来ない、らしい(黒田プロ談)で、余裕が出てきたらメタニウム+KTFスプールにしてSLXは息子へ、の流れ。 昨日の1時間 次に写真の竿に巨大な何か… |