「ブルーブルー メタルシャルダス」のインプレ:釣果を左右する使い心地とは?

ブルーブルー

⇒【異次元の釣果!】ブルーブルー メタルシャルダス

Metal Shalldus(メタルシャルダス)はめいっぱいの後方重心ボディで

強い向かい風や横 風をものともしない驚異的な飛距離を実現しました。

【投げて巻くだけ!】メタルシャルダスを使用したショアからの回遊魚ゲームby高橋優介



こんにちは、今回は釣具メーカー「ブルーブルー」のルアー「メタルシャルダス」についてのインプレッションをお届けします。

「ブルーブルー メタルシャルダス」とは、シンペンタイプのメタルジグルアーであり、ブルーブルーが得意とするショアジギングやライトジギングに最適なルアーです。このルアーは、従来のシンペンタイプのジグに比べて、ワンアクションによる大きな動きが特徴で、これが魚を誘い、釣果を左右するポイントになります。

まず、このルアーの使用感についてですが、手に取ると非常に軽いため、キャストがとてもしやすく、手首の負担も少ないです。そして、水中に投げ込むと、素早く広がりながら沈んでいき、ワンアクションによる大きな動きで、魚を誘います。この動きは、ブルーブルーが独自に開発した「ハイブリッドボディ」によるもので、水中でのバランスが良く、強い波でもルアーが安定して泳ぎます。また、水中での飛距離も非常に長く、コンパクトなボディにもかかわらず、遠くに投げることができます。

メタルシャルダス使い方・水中映像を公開!!

⇒【異次元の釣果!】ブルーブルー メタルシャルダス

次に、このルアーの釣果についてですが、実際に使用してみると、魚を誘う動きが非常に効果的で、引きが強い魚種も簡単に釣ることができました。また、ルアーの動きを自由自在にコントロールすることができるため、釣り場の条件に合わせて使い分けることも可能です。例えば、波が高い場所では、ゆっくりとした動きで誘うことで、波の上下に合わせてルアーが泳ぐように見せ、魚を誘います。一方、潮が速い場所では、速めのリトリーブでルアーを巻くことで、流れに乗せて魚を誘うことができます。

最後に、このルアーのデザインについてですが、ブルーブルーらしいシンプルかつスタイリッシュなデザインが特徴で、カラーバリエーションも豊富です。特に、ブラック系やガンメタル系のカラーは、重厚感があって、釣り人のテンションを高めてくれると思います。また、スプリットリングやフックもしっかりとしており、魚を掛けた際に外れることもなく、安心して使用することができます。

ただし、唯一の欠点として挙げられるのは、ルアーの価格がやや高めであることです。しかし、このルアーの優れた性能やデザインを考えると、価格相応といえるでしょう。

総合的に見ると、ブルーブルーの「メタルシャルダス」は、シンペンタイプのジグルアーの中でも優れた性能を持ち、釣果を左右する要素である使い心地にもこだわっています。また、スタイリッシュなデザインも魅力的で、釣り人にとって、単なる釣具ではなく、釣りの楽しみの一部として使うことができるルアーです。ぜひ一度、使ってみてはいかがでしょうか。

インクスレーベル ナッゾジグで青物は革新的なメタルジグとの事です

タイトルとURLをコピーしました