ヒラメから青物まで。サーフゲームに必要な軽さとパワーを両立。
遠浅サーフでの使用を想定したサーフロッドの基本形。
レイドジャパン ヘッドスイマーリベロのインプレ 小さいのに広範囲に効くアピール力!
エリアトラウトの装備で上陸🦊 冒険前の今日から2日間は札幌で仕事と掃除笑笑‼️ 私ならロッドの上に沿うように竹をタイラップで留めたりしそうです笑 ですよねー。。。イカメタルのロッドのガイド小さいから無理になりました😭 金曜日はイカメタル行かないんですか? パーマークの綺麗な魚体でした! パックロッドはここ数年で色んなメーカーで出してるのでバイク乗りには有難いです。 キャバ嬢みたいなこのロッドは狙ったわけではなくこの色しか売って無かったのです…wありがとうございます🤗 クソデカリール付けたりロッドを改良したりと如何にしてノーパワーロッドで魚を上げるかの知恵比べが始まっております。 秋の大会に向けていただいたシマノさんのロッドで霞修行します💪 最近はメーカーがパックロッド色々出してるから意外となんとかなりますね。(磯、船用なんかはあんまりないけど…) サニーコーストカヤックスさんでも見てもらったんですけど原因がわからないんですよね、気になるようだったら本店でみてもらいましょうと言われたんですけど これだと流石にギル攻撃くらうよね。しかもフックアップするw デカギル4尾もキャッチ。 来週琵琶湖でバス釣りするから今日は魔界に行かねばならん… ロッドに付けたまま収納出来るリールカバーとロッドベルト良いですね。 昨日は南房で午前イサキからの午後アカハタ五目の仕立て企画に誘っていただき遊んできました😊 初挑戦のイサキは早潮なれど朝いちバリバリ、結果大漁🎣🎣 着座の状態なので上半身のみの動作しかできない 置き場ほんと困ってます…クッションがなければたぶんロッド買いしてました笑 とりあえず10回で、やっても20で我慢しようとおもいます😇 とりあえず現物切ったら一回やめだな。 わたしシーバス向けで使っているのは6.6ft.のバスロッドなのだがメインで行く中小河川だとこれで十分なんだよなぁ、むしろ後ろが壁だから短いほうが好都合というのもある。 いつもは午後3時以降にしか配達してくれない真っ黒な猫さんがなんと9時過ぎに届けてくれた! シマノ ネッサ XR S108M+のインプレでは早速ロッドから検品!パーフェクト!😊😊😊 保証書がロッドに巻き付けていたのが気に入らないけど!😂 1番心配していたルビアスも本当に新品未開封でした! 巻き心地も良いし異音無し!耳遠いけど!OKきたよ! 昨日のスモール思ったより大きいかったかも そるてぃんがー ロッドはガイドのリングが割れてる、 ちょっとほしい本もあったから、アリアンロッドRPG2E 改訂版のルルブも1.2?購入した。 ルルブだけ買っておけば、いつか遊べるかなって。 風強い日はロッドケースが乱舞するからストレスと疲労が溜まるのん。 バスピノ達、ここ数日頑張ってくれてるのはスーパーフラッシュ ロッドはなるべく水面付近まで下げクネクネのリップが水を噛むときほんの少しシェイクすると底にいるバスも気が付きますよー 趣味にお金をかけられない身分なので…🥲 トップブランドのロッドはカッコいいロゴが入った釣り竿袋が入っているのだけど俺は無名の安物ロッドしか買わない(買えない)ので釣り竿袋が入っていない もしくは貧弱🥲 小学校の家庭科並みのレベルだが未使用で捨てられたタオルで自作してみた😅 黒船とかソルティースタイルみたいに、価格のワリにはそこそこ。。ていうつもりで買うロッドなら良いんですが、一応フラッグシップクラスでこれはちょっと・・・ まぁAbuだから・・ではあるんですけど。 |