本ブログはプロモーションが含まれています

エギングの磯攻略!必要な装備とポイントを徹底解説

エギング

エギングは堤防や漁港などで気軽に楽しめる釣りの一つですが、磯場でのエギングも魅力的です。

磯場では人が少なく、大型のアオリイカを狙うことができます。

しかし、磯場は足場が悪く、危険と隣り合わせのフィールドでもあります。

そこで、この記事では、磯場でのエギングに挑戦するために必要な装備と、狙うべきポイントを紹介します。

磯場でのエギングに興味のある方は、ぜひ参考にしてください。

⇒【🔴1万円以下!!】コスパ最強のおすすめエギングロッドはこれ!!

磯場でのエギングのメリットとデメリット

磯場でのエギングには、メリットとデメリットがあります。

メリットは、人が少ないこと、大型のアオリイカが回遊しやすいこと、1年を通してエギングを楽しめることなどです。

デメリットは、足場が悪いこと、ランガンしにくいこと、アクセスがしにくいこと、根掛かりしやすいことなどです。

磯場でのエギングに挑戦する場合は、メリットとデメリットを理解して、安全に楽しく釣りをしましょう。

フィッシングDAYS「シャローはこう釣れ 南紀で地磯エギング」

磯場でのエギングに必要な装備

磯場でのエギングには、通常のエギングとは異なる装備が必要です。

磯場は危険と隣り合わせの場所なので、安全に釣りをするためには、以下の装備を準備しましょう。

ライフジャケット(フローティングベスト)
スパイクシューズ
グローブ
帽子・ハット
長袖・長ズボン

これらの装備は、落水や転倒、岩場の擦り傷などの怪我を防ぐために必要なものです。

特にライフジャケットとスパイクシューズは、磯場でのエギングにおいて最も重要なアイテムです。

ライフジャケットは、万が一落水した時に浮力を与えてくれるもので、磯場では膨張式ではなくフローティング型のものを選びましょう。

スパイクシューズは、滑りやすい岩場を歩くために必要なもので、磯場ではピン+ゴムのスパイクソールか、ピン+フェルトのフェルトスパイクソールのものを選びましょう。

磯場でのエギングで狙うべきポイント

磯場でのエギングで狙うべきポイントは、以下のようなものがあります。

岬の先端
スリット(岩と岩の谷間)

沈み根
ワンド(入り江)
潮目
サラシ

これらのポイントは、潮の流れやベイトの存在などによって、アオリイカが集まりやすい場所です。

それぞれのポイントの特徴やエギングのコツを詳しく解説していきます。

岬の先端

岬の先端は、最も潮通しの良い場所です。

潮の流れによってアオリイカが回遊してくることが多いため、釣れる可能性が高いポイントです。

また、回遊してくるのはアオリイカだけでなく、季節によってはアオリイカの餌であるイワシやイナッコなども回遊してくるので、捕食モードのアオリイカがいることも多いです。

岬の先端では、エギを潮の流れに乗せて流すようにしましょう。

エギのサイズは、ベイトのサイズに合わせて選びましょう。

また、青物などの回遊もあるので、メタルジグなども持っていくと良いでしょう。

🔴⇒釣果に大幅な差が出る!本当に釣れるエギはこれ!!

スリット(岩と岩の谷間)

スリットとは、岩と岩との隙間にできる溝のことです。

スリットにベイトが逃げ込むと逃げ場がなくなるため、アオリイカにしてみれば格好の狩場となります。

そのため、スリットには活性の高いアオリイカがいる可能性が高いポイントとなります。

また、スリットの奥は水深が浅いため、大型の青物などは侵入できないので、アオリイカの安全な隠れ場となります。

スリットでは、エギをスリットの奥まで入れて、ゆっくりと引き出すようにしましょう。

エギのサイズは、スリットの幅に合わせて選びましょう。

根掛かりする可能性が高いので、根掛かり回避機能のあるエギを使うと良いでしょう。

磯に限らず堤防やサーフなどでも藻の周辺はエギングの高ポイントです。

特に磯の藻場は産卵のために良型のアオリイカが接岸してくることが多いです。

春はもちろん秋にも遅れて産卵してきたデカイカを狙うことができます。

藻の際や切れ目にエギを通すのが基本ですが、活性の高いアオリイカは藻の上にもいるので、忘れずにエギを通しましょう。

エギのサイズは、藻の密度に合わせて選びましょう。

藻に絡まりやすいので、藻切り機能のあるエギを使うと良いでしょう。

沈み根

藻が生えていなくても、水深の変化や障害物がある場所はアオリイカのポイントとなります。

沈み根はその代表例です。

沈み根は、岩やコンクリートなどが海底に沈んでいる場所のことで、アオリイカにとっては隠れ場や休憩場となります。

また、沈み根の周辺にはベイトが集まりやすいので、アオリイカが捕食する場所となります。

沈み根では、エギを沈み根の上や横に通すようにしましょう。

エギのサイズは、沈み根の大きさに合わせて選びましょう。

沈み根には根掛かりしやすいので、根掛かり回避機能のあるエギを使うと良いでしょう。

初磯エギング後半!ポテンシャルが高すぎて釣れすぎました!

磯場でのエギングの注意点

磯場でのエギングは、魅力的な釣りですが、危険も伴います。
磯場でのエギングをする場合は、以下の注意点を守って、安全に楽しく釣りをしましょう。

天候や潮汐、波の状況を事前に確認する

必ずライフジャケットやスパイクシューズなどの安全装備を着用する

できれば同行者と一緒に行くか、周囲の人に目印をつける

磯場の入り方や出方を確認しておく

磯場の特徴やポイントを把握しておく

磯場のルールやマナーを守る

釣ったアオリイカは早めに処理する

まとめ

この記事では、磯場でのエギングに挑戦するために必要な装備と、狙うべきポイントを紹介しました。

磯場でのエギングは、大型のアオリイカを狙える魅力的な釣りですが、危険も多いので、安全に注意して釣りをしましょう。

磯場でのエギングに興味のある方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

それでは、磯場でのエギングを楽しんでください。

ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました