⇒【高速リトリーブにも対応!】イマカツ アベンタクローラーバゼル
アベンタシリーズ最小にして最速
RS譲りの後方リアウイングでデッドスロー、水面ピクピクはもちろん
バズベイト並の高速リトリーブにも対応!
6.6gなので飛距離もそこそこ出てくれます。
ただ巻きで使った場合はかなり遅くデッドスローで巻けるのがいいですね。
止めて着水したあとにふわっとしたところで魚がバイトに持っていくことになります。
シーバスでもチヌでもいけますよ!
自分はルアーするはずやったのに磯竿が手元にあったせいで、迷走しっぱなしです!
いやー今日まじで渋かったなー前回連発したやり方が一切通用しない
レンジもルアーも巻速度も全部違う
イマカツ アベンタクローラーバゼルの重さ 化け物がルアーについてきたが食い
パターン見つけるまでが苦行。シーバス釣り面白すぎるだろ 俺も一回だけナナマルを見た事がある。場所は北湖西岸。 デカすぎて最初ゴミが浮いてんのかなって思ったらバスだった。 イマカツ アベンタクローラーバゼルのインプレで投げたルアーに一瞬反応したけどすぐ見切られて沈んで行った。 今でも鮮明に覚えてる。異常なデカさだった。 名前は大事ですね!色んな釣り方発見されるのはすごいです🥹そのうちショアから石鯛をルアーで成立するパターンを見つける人が出てくるかもですね 遊びで使うくらいが丁度良いですね🤣ここぞと言う場面ではなるべくフッキングの良いルアーを食わせるように組み立てるのが自分流です🐟 いやいやその修正本誌であり得ます! なんかアジ釣りたいなぁ…と仕事を早めに切り上げ某港へ🏃♂️ 初の渓流釣り、無事撃沈。 いずれリベンジだ! 今更ながらグラバーhiを購入してみた。 大野さんルアーではガルバより好みかも😳 釣れるまで使い倒す🎣 釣れたのは大きさ41cmの虹鱒。体長は以前のヤツより小さいが、いや太い。これが噂に聞く砲弾型虹鱒か?顔もまるで鮭みたいで、どうやら雄の特徴らしい。ちょっと傷があるが、とんでもないパワーで大苦戦した。 今シーズン初の場所での3投目、とんでもないのがバイトしてきて合わせた瞬間にルアー持ってかれた😫 ここ最近「多分昨日このベイト入ってたっぽいしルアーはこれでいこう‼︎」と張り切って行く度に「おい全然違うやん‼︎」という事が多くパターン攻略以前のところから釣りが始まってる気がする。 反応が無ければシーバスがいないというツイートを何度か見たことがありますが、本当に本当に本当に本当にそんな事ないですよ。 状況に合わせたルアー選択が出来ていないだけだと思います。 腐している訳ではないです。もちろん素晴らしいルアーだと思ってますよ😀 イマカツ アベンタクローラーバゼルのインプレはデイゲームのサーフでバイブレーションぶん投げる釣りは単純で好きなんやけど ナイトゲームで橋脚の明暗打ったりルアーをドリフトさせる釣りは苦手 今度昼間にナイトゲームの練習しよかな
|