本ブログはプロモーションが含まれています

ブルーブルー ジョルティミニのインプレ 飛距離とアクションに優れたキャスティングワームの紹介!

ブルーブルー

こんにちは、今回はブルーブルーから発売されたジョルティミニというルアーを紹介したいと思います。

ジョルティミニは、ジョルティという人気のジグヘッド+ワームのコンパクトバージョンで、サーフや河川シーバスなどで使えるウェイトが魅力です。

オリジナル同様に飛距離は抜群で、リトリーブ時にはローリングを伴って魚を誘います。

今回は、8gと14gの2種類のジョルティミニを使ってみた感想をお伝えします。

⇒【🔴サーフや河川シーバスなどで使えるウェイトが魅力】ブルーブルー ジョルティミニ

ブルーブルー ジョルティミニ8gのインプレ

ジョルティミニ8gは、サーフでのフラットフィッシュや河川シーバスなどに最適なウェイトです。

キャストした際には、風に負けずに気持ちよく飛んでいきます。

水中では、シャッドテールがしっかりと動いて、魚の注意を引きます。

特に、ボトム付近でのスローリトリーブが効果的で、何度もアタリを誘発しました。

カラーは、クリア系やグロー系がおすすめです。

ジョルティミニ実釣解説!澄み潮•潮止まりの港湾部を攻略 by高橋優介

ブルーブルー ジョルティミニ14gのインプレの評判

ジョルティミニ14gは、磯や港湾などでの根魚や青物などに最適なウェイトです。

キャストした際には、遠投が可能で、広いエリアを探ることができます。

水中では、ジグヘッドの重心移動によってローリングを起こし、強い波動で魚を誘います。

特に、ボトムからのワンピッチやツイッチが効果的で、ガツンとしたアタリが楽しめました。

カラーは、イワシ系やサーディン系がおすすめです。

⇒【🔴サーフや河川シーバスなどで使えるウェイトが魅力】ブルーブルー ジョルティミニ

ブルーブルー ジョルティミニのおすすめカラーとその理由

ジョルティミニは、様々なカラーバリエーションがありますが、おすすめのカラーは以下の3つです。

#01 ブルーブルー/クローム:水面に反射する光を模したカラーで、クリアな水や晴れた日に効果的です。
シーバスの視覚に訴えるカラーです。

#25 レッドサーディン/クローム:サーディンやイワシなどの小魚を真似たカラーで、ベイトの多い場所や曇りの日に効果的です。
シーバスの本能に訴えるカラーです。

#24 フラッシュグロー/クリアピンク:暗い水や夜釣りに効果的なカラーで、暗闇で発光するような効果があります。
シーバスの好奇心に訴えるカラーです。

ブルーブルー ジョルティミニの重さ

ジョルティミニは、8gと14gの2種類の重さがあります。
重さによって飛距離やアクションに違いがあります。

8g:軽くて風に流されやすいので、穏やかな風や近距離のキャストに向いています。
また、浅い水深やスローなリトリーブにも適しています。
アクションは細かくて繊細です。

14g:重くて風に負けにくいので、強い風や遠距離のキャストに向いています。
また、深い水深やファストなリトリーブにも適しています。
アクションは大きくてダイナミックです。

ブルーブルー ジョルティミニのサーフでの使い方

サーフでは、波や流れに影響されやすいので、ジョルティミニの飛距離とアクションを活かすことが重要です。

飛距離:サーフでは、遠くのポイントや沖の魚にアプローチするために、飛距離の出る14gのジョルティミニを使うことがおすすめです。
ただし、風向きや水深によっては、8gのジョルティミニを使うこともあります。

アクション:サーフでは、波や流れに負けないように、ハイピッチなローリングアクションを発生させることがおすすめです。
リトリーブ速度は、波の高さや流れの速さに合わせて調整します。
また、たまにストップアンドゴーを入れることで、シーバスのバイトを誘発することができます。

ブルーブルー ジョルティミニのシーバスを釣る方法

水色:水色がクリアな場合は、自然なカラーのジョルティミニを使うことがおすすめです。
例えば、#01 ブルーブルー/クロームや#25 レッドサーディン/クロームなどです。
水色が濁っている場合は、目立つカラーのジョルティミニを使うことがおすすめです。
例えば、#24 フラッシュグロー/クリアピンクや#23 ストライクオレンジ/クリアオレンジなどです。

天候:天候が晴れている場合は、光を反射するカラーのジョルティミニを使うことがおすすめです。
例えば、#01 ブルーブルー/クロームや#06 イワシ/クロームなどです。
天候が曇りや雨の場合は、暗いカラーのジョルティミニを使うことがおすすめです。
例えば、#26 グローヘッド/クロームや#12 キラキラシラス/アカキンなどです。

季節や時間帯:季節や時間帯によって、シーバスの活性やエサの種類が変わります。
そのため、ジョルティミニのカラーや重さを、シーバスの状況に合わせて変えることがおすすめです。
例えば、春や秋の夜間は、シーバスの活性が高く、小魚が多いので、#25 レッドサーディン/クロームや#14gのジョルティミニを使うことが効果的です。
夏や冬の昼間は、シーバスの活性が低く、エビやカニが多いので、#22 ピンクグロークリア/クリアピンクや#8gのジョルティミニを使うことが効果的です。

⇒【🔴サーフや河川シーバスなどで使えるウェイトが魅力】ブルーブルー ジョルティミニ

ブルーブルー ジョルティミニのその他情報

ブルーブルー ジョルティミニは、ジグヘッドとワームがセットになったルアーで、重心移動式のジグヘッドで飛距離とアクションに優れています。

フックサイズは#8×2で、ワーム長さは3インチです。

ヒラメを釣る方法は、サーフや磯などで、ただ巻きやリフト&フォール、ストップ&ゴーなどの誘い方で効果的です。

飛距離は、一般的なシャッドテールワームよりも約10メートルほど長く、15g前後なら50m、22gなら60mぐらい飛びます。

フックチューンは、リアのフックアイがワームの中を通る貫通式なので、フック周辺がすっきりしています。

フックをワームに刺さずに使うこともできます。

ジョルティミニとジョルティの違いは、ワームのサイズとジグヘッドの重量です。

ジョルティはワーム長さが4インチで、フックサイズが#5×2です。

ジグヘッドの重量は、ジョルティミニが8gと14g、ジョルティが15gと22gです。

ブルーブルー トレイシーのインプレ 鉄板バイブの使い方とおすすめカラー

タイトルとURLをコピーしました