本ブログはプロモーションが含まれています

ダイワ 紅牙 MX N68XHB-MT・W 23年モデルのインプレ ディープエリアで真鯛を釣るための最強ロッドとは?

ダイワ

タイラバ釣りを始めたいけど、どんなロッドを選べばいいのかわからない。

そんな悩みを持つ方におすすめなのが、ダイワの紅牙MXシリーズです。

紅牙MXは、上位機種にも採用されている高感度のメタルトップやスリルゲームブランクを搭載した、コスパ抜群の本格派タイラバロッドです。

今回は、その中でもディープエリアやドテラ流しに対応したパワータイプの乗せ調子モデル、N68XHB-MT・Wについて紹介します。

このロッドのインプレ、性能、使い方、スペックなどを詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

⇒【マダイのバイトを感じやすくする!】ダイワ 紅牙 MX N68XHB-MT・W 23年モデル

ダイワ 紅牙 MX N68XHB-MT・W 23年モデルのインプレ

ダイワ 紅牙 MX N68XHB-MT・W 23年モデルは、水深100m以上のディープエリアでタイラバをする際に使用しました。

使用したタイラバは60gから150gのもので、PEラインは1.2号を使用しました。

このロッドの最大の特徴は、メタルトップの高感度です。

ボトムの感触やタイラバの動き、真鯛のバイトなどを細かく伝えてくれます。

また、穂先からベリーにかけての柔軟性があり、小さなバイトでもしっかり乗せることができます。

バット部分はチューブラー構造で、大型の真鯛にも負けないパワーがあります。

リールシートはエアセンサーシートショートトリガーで、手にフィットして疲れにくいです。

全体的に、感度とパワーのバランスが良いロッドだと感じました。

[タイラバ]タイラバ激戦区 明石海峡を攻略せよ!

ダイワ 紅牙 MX N68XHB-MT・W 23年モデルの性能

ダイワ 紅牙 MX N68XHB-MT・W 23年モデルの性能は以下の通りです。

全長:2.03m
継数:2本
仕舞長さ:123cm
自重:93g
ジグ:60-300g
PEライン:0.8-1.5号
カーボン含有率:92%
ブランクス:HVFナノプラス
リールシート:エアセンサーシートショートトリガー
穂先:メタルトップ
仕様:X45、V-JOINT

⇒【マダイのバイトを感じやすくする!】ダイワ 紅牙 MX N68XHB-MT・W 23年モデル

ダイワ 紅牙 MX N68XHB-MT・W 23年モデルの使い方

ダイワ 紅牙 MX N68XHB-MT・W 23年モデルの使い方は、基本的には等速巻きで真鯛を狙うというものです。

タイラバの重量は、水深や潮の流れに合わせて選びます。

ボトムタッチが感じられるギリギリの重量がベストです。

ボトムから数回巻き上げて、再びボトムに落とすという動作を繰り返します。

このとき、メタルトップの感度を活かして、ボトムの感触やタイラバの動きを確認します。

真鯛のバイトは、穂先がふにゃっとなるようなものから、穂先がビクッと動くようなものまで様々です。

バイトを感じたら、そのまま巻き続けるだけで乗せることができます。

大型の真鯛が掛かった場合は、バットのパワーを使って浮かせることができます。

タイトルとURLをコピーしました