本ブログはプロモーションが含まれています

がまかつ がま磯 アルデナ 1.5号5.3のインプレ 磯釣りのオールマイティー竿

がまかつ

磯釣りにおいて、竿の選択は重要な要素の一つです。

竿の性能や特徴によって、釣りの楽しさや効率が大きく変わります。

今回は、がまかつから発売されているがま磯 アルデナ 1.5号5.3という竿について紹介します。

この竿は、繊細でありながら大型グレまで十分に浮かせるパワーを持ち併せているという特徴があります。

また、最高クラスの引張強度を誇る炭素繊維「TORAYCA (R)T1100G」を全機種に採用し、軽量で操作性に優れたブランクを実現しています。

さらに、軽量なCIMガイドを採用することで、糸ガラミの減少や糸通りの良さを追求しています。

この竿は、伝統のがま調子を堪能できるオールマイティーな竿と言えるでしょう。

⇒【🔴軽量で操作性に優れたブランクを実現】がまかつ がま磯 アルデナ 1.5号5.3

がまかつ がま磯 アルデナ 1.5号5.3のインプレ

私は、がまかつ がま磯 アルデナ 1.5号5.3を使って、近海の磯でチヌやグレを狙ってみました。

まず、竿を振り出すと、先調子ロッドを思わせるほどの圧倒的な先軽振り調子に驚きました。

竿先にかけて従来よりも軽量化されたブランクは、操作性が飛躍的に向上していると感じました。

魚が掛かれば、しっかり胴まで入り込み、魚の引きを受け止めます。

タメが効くので、チヌを暴れさせることなく浮かせることができました。

グレに関しても、繊細なアタリを感じ取りやすく、口太グレから尾長グレまで対応できました。

この竿は、磯釣りの醍醐味である、竿と魚とのやり取りを存分に楽しめる竿だと思います。

がま磯Aldena(アルデナ)【グレ(メジナ)】

がまかつ がま磯 アルデナ 1.5号5.3の特徴

がまかつ がま磯 アルデナ 1.5号5.3の特徴は、以下の3点にまとめられます。

– 繊細でありながら大型グレまで十分に浮かせるパワーを持ち併せていること

– 最高クラスの引張強度を誇る炭素繊維「TORAYCA (R)T1100G」を全機種に採用し、軽量で操作性に優れたブランクを実現していること

– 軽量なCIMガイドを採用することで、糸ガラミの減少や糸通りの良さを追求していること

これらの特徴によって、この竿は、あらゆる釣法に対応し、大型のチヌやグレでも難なく浮かせることができるオールマイティーな竿と言えます。

⇒【🔴軽量で操作性に優れたブランクを実現】がまかつ がま磯 アルデナ 1.5号5.3

がまかつ がま磯 アルデナ 1.5号5.3の使い方

この竿の使い方は、状況に応じて変えることができます。例えば、以下のような使い方が考えられます。

– チヌを狙う場合は、錘負荷は1.5号から2号程度にし、ハリスは1.25号から1.5号にします。
エサは、イソメやアオイソメ、カニなどを使います。
チヌは、磯の際や根回りに潜んでいることが多いので、そういった場所を狙って投げます。
チヌのアタリは、コツコツとした小さなアタリから始まり、徐々に強くなります。
アタリを感じたら、竿先を上げて合わせます。
チヌは、根に潜ろうとするので、竿の粘りで対抗しながら浮かせます。

– グレを狙う場合は、錘負荷は2号から3号程度にし、ハリスは1.5号から2号にします。
エサは、アミエビやオキアミ、サナギなどを使います。
グレは、磯の沖や流れにいることが多いので、そういった場所を狙って投げます。
グレのアタリは、ガツンとした大きなアタリから始まり、竿先がしなります。
アタリを感じたら、竿先を上げて合わせます。
グレは、引きが強いので、竿の張りで対抗しながら浮かせます。

がまかつ がま磯 アルデナ 1.5号5.3のスペック

この竿のスペックは、以下の通りです。

| 項目 | 値 |

| 号数 | 1.5 |
| 標準全長 (m) | 5.3 |
| 標準自重 (g) | 200 |
| 仕舞寸法 (cm) | 116.0 |
| 使用材料 (%) | C99.5 G0.5 |
| モーメント | 23.4 |
| 継数 (本) | 5 |
| 先径 (mm) | 0.75 |
| 元径 (mm) | 23.2 |
| 錘負荷 (号) | 1.5~4 |
| 適正ハリス (号) | 1.25~4 |
| 発売年 | 2018 |

タイトルとURLをコピーしました