本ブログはプロモーションが含まれています

ダイワ ラテオ 70HB・R 20年モデルのインプレ 軽さとパワーに優れたボートシーバス用ベイトロッドのすべて

ダイワ

シーバス釣りにおいて、ベイトタックルの魅力は何でしょうか?

ルアーの操作性や感度、フッキングやファイトの強さなど、ベイトタックルならではの楽しさがありますよね。

しかし、ベイトタックルのロッドは高価で重いというイメージがありませんか?

そんな方におすすめしたいのが、ダイワのラテオシリーズの中でもベイトモデルとして展開されている70HB・Rです。

このロッドは、ハイエンドモデルに匹敵する軽さと感度を持ちながら、ベイトタックルの強さも兼ね備えたハイコストパフォーマンスなロッドです。

このロッドのインプレ、特徴、使い方、スペックについて、詳しく見ていきましょう。

⇒【🔴ベイトタックルの強さも兼ね備えたハイコストパフォーマンス】ダイワ ラテオ 70HB・R 20年モデル

ダイワ ラテオ 70HB・R 20年モデルのインプレ

私はダイワ ラテオ 70HB・R 20年モデルを使って、主にボートからのシーバス釣りを楽しんでいます。

このロッドの最大の魅力は、その軽さとパワーです。カーボンモノコックグリップの採用により、ロッドの自重が軽減され、手に馴染む感触があります。

また、X45とHVFナノプラスの組み合わせにより、ブランクスの感度が高く、ルアーの動きやバイトの感覚が手元にダイレクトに伝わります。

ティップはやや柔らかめに設定されており、軽量なルアーでもしっかりと飛ばすことができます。

ベリーからバットにかけてはパワーがあり、フッキングやファイト時にも余裕があります。

このロッドは、ベイトタックルの操作性と強さを両立したロッドとして、高いパフォーマンスを発揮してくれます。

ダイワ ラテオR 93MB 飛距離測定

ダイワ ラテオ 70HB・R 20年モデルの特徴

ダイワ ラテオ 70HB・R 20年モデルの特徴は、以下のようにまとめることができます。

カーボンモノコックグリップの採用により、軽量化と感度向上を実現

X45とHVFナノプラスの組み合わせにより、ブランクスの剛性としなやかさをバランスよく持つ

ティップはやや柔らかめに設定されており、軽量なルアーでもしっかりと飛ばすことができる

ベリーからバットにかけてはパワーがあり、フッキングやファイトにも対応できる

ボートシーバス用として、取り回しやすいショートレングスである

⇒【🔴ベイトタックルの強さも兼ね備えたハイコストパフォーマンス】ダイワ ラテオ 70HB・R 20年モデル

ダイワ ラテオ 70HB・R 20年モデルの使い方

このロッドは、主にボートからのシーバス釣りに適しています。

シンペンやミノー、バイブレーションなどのルアーを使って、水深や流れに合わせてアプローチすることができます。

特に、15~60gというルアー重量の幅が広いので、様々なサイズや重さのルアーに対応できます。

また、ショートレングスであることから、ボートの狭いスペースでもキャストしやすく、障害物に引っかかりにくいです。

このロッドは、ボートシーバス釣りにおいて、多彩な釣りを楽しむことができるロッドと言えるでしょう。

ダイワ ラテオ 70HB・R 20年モデルのスペック

このロッドのスペックは、以下の通りです。

全長:2.13m
仕舞寸法:111cm
継数:2本
自重:115g
ルアー重量:15~60g
ナイロンライン適合:10~20lb
PEライン適合:1.2~2.0号
カーボン含有率:97%

タイトルとURLをコピーしました