ライトジギングにおすすめのロッドとして人気のシマノ グラップラーBB タイプLJ B63-2。
このロッドは、オフショアゲームの醍醐味をより多くのアングラーに伝えるために開発されたハイパフォーマンスロッドです。
ブランクスにはハイパワーXを搭載して不快なネジレやブレを抑えると同時に、オフショアロッドに必要なレスポンスとパワーを向上させています。
激しいジャークや大物とのファイトにもしっかり対応します。
また、すべてのモデルで持ち運びの利便性を考慮したグリップジョイント2ピースを採用しながら、1ピースに迫るスムーズな曲がりと強度を両立しています。
今回は、このロッドのインプレ、特徴、使い方、スペックについて詳しく紹介していきます。
ライトジギングに興味のある方や、グラップラーBB タイプLJ B63-2を購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
⇒【🔴スムーズな曲がりと強度を両立】シマノ グラップラーBB タイプLJ B63-2
シマノ グラップラーBB タイプLJ B63-2のインプレ
私は、シマノ グラップラーBB タイプLJ B63-2を主に近海のライトジギングで使用しています。
ターゲットはマダイ、ヒラメ、ワラサ、カンパチなどです。
このロッドのインプレとしては、以下の3点が挙げられます。
軽量で扱いやすい
バットパワーが強く、大物にも対応できる
アクションが素直で、ジグの操作性が高い
まず、このロッドは軽量で扱いやすいです。
自重は117gと、ライトジギングロッドとしては軽めの部類に入ります。
長時間の釣りでも疲れにくく、手元の感覚も鋭敏です。
また、グリップジョイント2ピースなので、持ち運びも楽です。
仕舞寸法は145cmと、車のトランクにも収まります。
次に、このロッドはバットパワーが強く、大物にも対応できます。
適合ジグウェイトは50~160gと、ライトジギングロッドとしては幅広いレンジをカバーできます。
私は、主に80~120gのジグを使用していますが、このロッドでは問題なくキャストできます。
また、最大ドラグは4kgと、ライトジギングロッドとしては十分なパワーがあります。
私は、このロッドでワラサやカンパチを釣り上げたことがありますが、ロッドがしなりながらもしっかりと引きを受け止めてくれました。
ハイパワーXの効果で、ネジレやブレも少なく、安定したファイトができます。
最後に、このロッドはアクションが素直で、ジグの操作性が高いです。
このロッドは、グラップラーBB タイプLJの中では2番目に硬いモデルですが、それでもやや柔らかめのアクションです。
そのため、ジグに対して細かくアクションを伝えることができます。
私は、このロッドでショートジャークやスライドフォールなどのテクニカルなアクションをよく使いますが、ロッドがジグの動きに忠実に反応してくれます。
また、ジグのフォール時にも手元にしっかりと重みが伝わり、アタリを見逃しにくいです。
シマノ グラップラーBB タイプLJ B63-2の特徴
シマノ グラップラーBB タイプLJ B63-2の特徴としては、以下の4点が挙げられます。
ハイパワーX
グリップジョイント2ピース
ステンレスフレームKガイド
シマノオリジナルリールシート
ハイパワーXとは、ブランクスの最外層にカーボンテープをX状に巻き付けることで、ロッドのネジレやブレを抑える強化構造です。
これにより、ロッドの曲がりが釣り人の意図する方向性を保持し、ブランクスが持つ本来の性能がフルに発揮されます。
グリップジョイント2ピースとは、ロッドのグリップ部分にジョイントを設けることで、持ち運びの利便性を高めながら、1ピースに迫るスムーズな曲がりと強度を両立する構造です。
このロッドでは、グリップジョイントの位置をグリップエンドから約10cm上に設定することで、バットパワーを損なわずに、仕舞寸法を短くしています。
ステンレスフレームKガイドとは、ロッドのガイドにステンレス製のフレームを採用することで、耐久性と軽量性を高めるガイドです。
K型の形状により、ラインの絡みを防ぎ、スムーズなラインの出入りを実現します。
また、ガイドのリングにはSiC(炭化ケイ素)を使用しており、摩擦熱に強く、PEラインにも優しいです。
シマノオリジナルリールシートとは、シマノが独自に開発したリールシートです。
このロッドでは、ベイトモデルにはダウンロックタイプのリールシートを採用しています。
ダウンロックタイプは、リールをロッドの先端側に固定するタイプで、リールの位置を低く保つことができます。
これにより、ロッドのバランスが良くなり、手元の感覚も向上します。
また、リールシートの形状は、手にフィットするように設計されており、握りやすくなっています。
⇒【🔴スムーズな曲がりと強度を両立】シマノ グラップラーBB タイプLJ B63-2
シマノ グラップラーBB タイプLJ B63-2の使い方
シマノ グラップラーBB タイプLJ B63-2の使い方としては、以下の3点が挙げられます。
リールの選択
ラインの選択
ジグの選択
リールの選択については、このロッドにはベイトリールがおすすめです。
ベイトリールは、ラインの出入りを自在にコントロールできるので、ジグのアクションやフォールスピードを細かく調整できます。
また、ベイトリールは、ラインの巻き取り速度が速いので、ジグを素早くリフトできます。
私は、このロッドにはシマノのオシアジガー2000NR-HGを合わせています。
このリールは、ギア比が6.2:1と高速で、1回転あたりの巻き取り長さが117cmと長いです。
そのため、ジグのリフトやフォールのタイミングを素早く変えることができます。
また、ドラグ力が10kgと強力で、大物にも対応できます。
ラインの選択については、このロッドにはPEラインがおすすめです。
PEラインは、伸びが少なく、ジグのアクションやアタリをダイレクトに感じることができます。
また、PEラインは、水中での抵抗が少なく、ジグのフォールスピードを速くすることができます。
私は、このロッドにはシマノのオシアEX8 PE1.5号を使用しています。
このラインは、太さが0.2mmと細く、強度が28.6kgと高いです。
そのため、ラインの抵抗を減らしながら、大物にも耐えることができます。
ジグの選択については、このロッドにはメタルジグがおすすめです。
メタルジグは、重量があるので、遠投や深場での釣りに向いています。
また、メタルジグは、形状やカラーによって様々なアクションや反応を引き出すことができます。
私は、このロッドにはシマノのオシアスタッガーワイド80gや120gをよく使います。
このジグは、幅広く平たい形状で、水中での抵抗が大きいです。
そのため、ショートジャークで鋭く動かすと、左右に大きくスライドします。
また、フォール時には、不規則にふらつきながら落ちていきます。
このジグは、カラーバリエーションが豊富で、水色やピンクなどの明るい色や、グリーンやブルーなどの暗い色があります。
私は、水色やピンクのジグは、水が澄んでいるときや、明るい時間帯に使うと効果的だと思います。
グリーンやブルーのジグは、水が濁っているときや、暗い時間帯に使うと効果的だと思います。
以上が、シマノ グラップラーBB タイプLJ B63-2のインプレ、特徴、使い方、スペックについての紹介でした。
このロッドは、ライトジギングにおける高いパフォーマンスと快適な操作性を兼ね備えたロッドです。
ライトジギングに興味のある方や、グラップラーBB タイプLJ B63-2を購入を検討している方は、ぜひ一度試してみてください。
俺のLJまでのタックルは基本二本編成で
スピニング
グラップラーBB タイプLJ S63-1
30〜130g
ブラストLT4000CXH
PE0.8 200&替えスプールPE1.2 200ベイト
グラップラーBB タイプLJ B63-2
50〜160g
グラップラーCT 151XT
PE1.2or1.5 200m
(↑どっち巻いたか忘れた)— くるまや (@CatWalkChaos666) January 3, 2022