本ブログはプロモーションが含まれています

シマノ ネッサXR S104Mのインプレ サーフフィッシングの新たな可能性を切り開く

シマノ

サーフフィッシングにおいて、ルアーの操作性と感度は釣果に大きく影響します。

しかし、サーフでは様々な魚種や状況に対応するために、多くのルアーを使い分ける必要があります。

そのため、一本のロッドで幅広いルアーを扱えることが求められます。

そこで今回は、シマノから発売されたばかりのサーフロッド「ネッサXR S104M」をご紹介します。

このロッドは、小型ミノーから60g台のジグまで、多様なルアーでヒラメや青物などを狙える万能モデルです。

カーボンモノコックグリップやハイパワーXなどの先進技術を搭載し、軽さとパワーを両立したロッドに仕上がっています。

この記事では、ネッサXR S104Mのインプレ、特徴、使い方、スペックなどを詳しく解説します。

サーフフィッシングに興味のある方は、ぜひ参考にしてください。

⇒【🔴多様なルアーでヒラメや青物などを狙える!】シマノ ネッサXR S104M

シマノ ネッサXR S104Mのインプレ

ネッサXR S104Mは、サーフゲームに必要な軽さとパワーを両立したロッドです。

小型ミノーから60g台のジグに及ぶ多様なルアーでヒラメはもちろん、青物までもターゲットに入れたラインナップです。

遠投性を重視したロングレングス設定でありながら、軽快なルアー操作をサポートするブランクスを実現しています。

基本構造スパイラルXコアとハイパワーXにより、キャストやファイト時におけるネジレを抑え込み、ブランクスがもつ本来の性能をフルに発揮するパワーファイトをサポートします。

また、カーボンモノコックグリップによる軽量化と高感度化によりルアーから伝わる情報を的確に感知できます。

初登場となるベイトモデルは高精度に手返しの良いキャストが可能です。

豊富なラインナップでサーフゲームの可能性をさらに広げます。

私はこのロッドを使って、サーフや河口でヒラメやシーバスを狙ってみました。

まず感じたのは、このロッドの軽さです。

自重は170gと、10ftクラスのロッドとしては非常に軽く、長時間のキャストでも疲れにくいです。

また、カーボンモノコックグリップは、手にしっくりと馴染み、ルアーの動きやアタリを敏感に感じ取れます。

ルアーのウェイトは8~36gと幅広く、ミノーやバイブレーション、ジグヘッドやメタルジグなど、様々なルアーを使い分けることができます。

私は特に、10~15gのシンキングペンシルやバイブレーションでの釣りが好きで、このロッドはそのようなルアーの操作に最適だと感じました。

ルアーの重さに合わせてしなやかに曲がり、スムーズにアクションさせることができます。

また、遠投もしやすく、風の影響を受けてもラインメンディングしやすいです。

ヒラメやシーバスのバイトは、カーボンモノコックグリップを通して手元にダイレクトに伝わり、フッキングも確実に決まります。

バットパワーも十分にあり、波打ち際でのやり取りにも余裕を持って対応できます。

このロッドは、サーフや河口でのヒラメやシーバス狙いには、非常に使いやすく、信頼できるロッドだと思います。

【21AW新製品 ネッサ】ネッサXR / 堀田光哉【シマノオンラインフィッシングショー】

シマノ ネッサXR S104Mの特徴

ネッサXR S104Mの特徴は、以下の通りです。

カーボンモノコックグリップ:リアグリップをカーボン一体成型で中空構造化するという革新的なアイディアで、新たな高感度ロッドの歴史を創り上げたカーボンモノコックグリップ。
従来にない情報伝達力を獲得し、かつてない軽さと感度を獲得しました。

ハイパワーX:ブランクスのねじれを抑えるために、カーボンテープをX字型に巻き付ける技術。
これにより、キャスト時のパワーロスを減らし、ファイト時のコントロール性を高めます。

スパイラルXコア:ブランクスの芯にカーボンテープをスパイラル状に巻き付ける技術。
これにより、ブランクスのねじれを抑えるとともに、曲がりやすさと強さを両立します。

CI4+リールシート:カーボンとポリアミドの複合素材であるCI4+をリールシートに採用することで、軽量化と高剛性を実現しました。

フジ製Kガイド:フジ製のKガイドを使用することで、ラインの絡みを防ぎ、スムーズなキャストをサポートします。

⇒【🔴多様なルアーでヒラメや青物などを狙える!】シマノ ネッサXR S104M

シマノ ネッサXR S104Mの使い方

ネッサXR S104Mの使い方は、以下の通りです。

ルアーの選択
このロッドは、小型ミノーから60g台のジグまで、多様なルアーでヒラメや青物などを狙える万能モデルです。

しかし、その日の状況や魚の反応によって、最適なルアーは変わります。

そのため、ルアーのサイズや重さ、アクションやカラーなどを柔軟に変えながら、魚の好みに合わせることが重要です。

一般的には、ヒラメはシンキングペンシルやバイブレーション、青物はメタルジグやポッパーなどが有効ですが、これはあくまで目安であり、絶対ではありません。

ルアーの操作
このロッドは、ルアーの操作性と感度に優れています。

ルアーの重さに合わせてしなやかに曲がり、スムーズにアクションさせることができます。

また、カーボンモノコックグリップは、ルアーの動きやアタリを敏感に感じ取れます。

ルアーの操作は、魚の反応や状況に応じて変えることが大切です。

一般的には、ヒラメは底付近でのスローなリトリーブやツイッチ、青物は水面でのアグレッシブなポッピングやジャークなどが有効ですが、これもあくまで目安であり、絶対ではありません。

自分の経験や知識、直感を信じて、自分なりのルアー操作を見つけることが重要です。

フッキングとファイト
このロッドは、フッキングとファイトにも優れています。

ハイパワーXとスパイラルXコアにより、ブランクスのねじれを抑え、キャストやファイト時におけるネジレを抑え込み、ブランクスがもつ本来の性能をフルに発揮するパワーファイトをサポートします。

バイトは、カーボンモノコックグリップを通して手元にダイレクトに伝わり、フッキングも確実に決まります。

バットパワーも十分にあり、波打ち際でのやり取りにも余裕を持って対応できます。

このロッドは、サーフや河口でのヒラメやシーバス狙いには、非常に使いやすく、信頼できるロッドだと思います。

シマノ ネッサXR S104Mのスペック

ネッサXR S104Mのスペックは、以下の通りです。

全長:10ft4in(3.15m)
継数:2本
仕舞寸法:162cm
自重:170g
ルアー重量:8~36g
ライン重量:PE0.6~1.5号
リールシート:CI4+
ガイド:フジ製Kガイド
グリップ:カーボンモノコックグリップ
価格:¥54,000(税別)

タイトルとURLをコピーしました