本ブログはプロモーションが含まれています

ダイワ セルテート LT4000-CXHのインプレ 使用して分かったメリット・デメリット

ダイワ

釣り好きの皆さん、こんにちは。

今回は、ダイワのスピニングリールの中でも高い人気と信頼を誇るセルテートシリーズの最新モデル、19セルテート LT4000-CXHについてご紹介します。

このリールは、シーバスやライトショアジギングなど、3000番ではパワー不足になりがちな釣りに最適な4000番サイズです。

軽量でありながら、高い剛性と耐久性を備えたモノコックボディや、滑らかでレスポンスの良いATDドラグ、トラブルレスなエアドライブデザインなど、ダイワの最先端の技術が詰まったリールです。

巻き心地は軽快で滑らかで、感度も抜群です。

このリールを使えば、快適な釣りが楽しめること間違いなしです。

それでは、このリールのインプレ、特徴、使い方、スペックなどを詳しく見ていきましょう。

⇒【🔴インプレ】ダイワ セルテート LT4000-CXH

ダイワ セルテート LT4000-CXHのインプレ

私はこのリールを購入してから、主にシーバスやライトショアジギングに使用しています。

その中で感じたのは、このリールの軽さと剛性のバランスが素晴らしいということです。

235gという重量は、4000番サイズのリールとしては非常に軽く、長時間の釣りでも疲れにくいです。

また、モノコックボディやタフデジギアなどにより、このリールは高い剛性と耐久性を持っています。

重いジグや大型の魚とのやり取りでも、ガタつきやねじれを感じることはありませんでした。

巻き心地も軽快で滑らかで、ルアーのアクションや魚のアタリがダイレクトに伝わってきます。

ドラグもスムーズに作動し、魚の引きに合わせて追従してくれます。

このリールは、操作性とパワーの両方を兼ね備えた、まさに理想的なリールだと思います。

ダイワ セルテート LT4000-CXHの特徴

このリールの特徴として、まず挙げられるのが、モノコックボディです。

これは、従来のボディ構造を一新し、高い剛性と省スペースを可能にした技術です。

多くのリールに採用されているボディ構造は、ボディとボディカバーがビスによって固定されており、負荷がビス部分に集中してしまうという弱点があります。

モノコックボディではボディカバー自体が大きなネジとして機能し、ボディ全体で負荷を受けることが可能です。

また、ビスのために必要なスペースが削減されるため、ドライブギアの大径化にも貢献しています。

この技術により、このリールは軽量でありながら、高い剛性と耐久性を実現しています。

もう一つの特徴は、エアドライブデザインです。

これは、釣り人が求める意のままにルアーを操作することを追求した次世代スピニングリールの設計思想です。

エアドライブデザインは、最大4つのテクノロジーで構成されています。

エアドライブローターは、球体からそのまま切り出したかのような新形状を導き出し、そこからさらに不要な肉を徹底的に削ぎ落すことで、剛性を維持したまま、大幅な軽量化を実現します。

巻き出しが軽く、ハイレスポンスな回転を生み出します。

エアドライブベールは、剛性と軽量性をもたらす中空パイプ構造を採用し、必要強度を維持しながら小径化しました。

ラインがベールからラインローラーヘと、よりスムーズに移行可能な最適なベール角度に傾斜セッティングしました。

さらなる軽量性、トラブルレスを実現しました。

エアドライブスプールは、不要な肉を削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計です。

スプールスカート部の薄肉設計はもとより、スプール内部の肉抜きに至るまで徹底的に軽量化しました。

スプールが軽量となることで、巻き出しの軽さやキャスト動作などの操作性が向上しました。

エアドライブシャフトは、メインシャフトとピニオンを非接触構造とし、摩擦抵抗をゼロにするリニアシャフトを、さらにピニオンの両端をBBで支持することで、入力されたパワーを最大限回転力ヘ繋げることを可能としたシステムです。

⇒【🔴インプレ】ダイワ セルテート LT4000-CXH

ダイワ セルテート LT4000-CXHの使い方

このリールを使うときには、いくつかのコツや注意点があります。

まず、このリールは、軽量でありながら、高いパワーを発揮することができます。

そのため、ラインやロッドの選択には注意が必要です。このリールには、PEラインがおすすめです。

PEラインは、ナイロンラインに比べて、伸びが少なく、感度が高いです。

また、耐摩耗性や耐久性も優れています。

PEラインの太さは、0.8号から1.5号の範囲が適切です。

太すぎると、スプールの容量が減り、キャストの飛距離が落ちます。

細すぎると、ラインブレイクのリスクが高まります。

ロッドについては、このリールに合わせるときには、パワーと操作性のバランスが取れたものが良いでしょう。

ロッドの長さは、2.7mから3.0mの範囲が適切です。

長すぎると、キャストのコントロールが難しくなります。

短すぎると、飛距離やアクションが制限されます。

ロッドの硬さは、ミディアムからミディアムヘビーの範囲が良いでしょう。

柔らかすぎると、リールのパワーを十分に発揮できません。

硬すぎると、ルアーのアクションや魚の引きが伝わりにくくなります。

次に、このリールを使うときには、ドラグの調整にも注意が必要です。

このリールのドラグは、ATDドラグという技術が採用されています。

ATDドラグは、ドラグワッシャーに特殊なグリスを塗布することで、ドラグの滑りをスムーズにし、魚の引きに応じてドラグ力を自動的に調整する機能です。

この機能により、魚の走りを妨げずに、ラインブレイクやフックアウトを防ぐことができます。

しかし、この機能を最大限に活かすためには、ドラグの設定には注意が必要です。

ドラグの設定は、ラインの強度の約3分の1程度にするのが目安です。

ドラグを強くしすぎると、ラインブレイクのリスクが高まります。

ドラグを弱くしすぎると、魚の引きを制御できません。

ドラグの設定は、実際に魚とのやり取りをしながら、微調整することが大切です。

ダイワ セルテート LT4000-CXHのスペック

このリールのスペックは、以下の表にまとめました。

このリールは、4000番サイズのリールとしては、非常に軽量でありながら、高いギア比とドラグ力を持っています。

また、ベアリングの数も多く、回転性能も高いです。

項目 数値
自重 235g
ギア比 6.2
最大ドラグ力 12kg
ベアリング数 10/1
ラインキャパシティ PE0.8号/300m, PE1.0号/200m, PE1.2号/170m
ハンドル長 50mm

タイトルとURLをコピーしました