本ブログはプロモーションが含まれています

ダイワ ジグキャスター 100M・N 21年モデルのインプレ 軽くて投げやすいエントリーモデルの魅力とは?

ダイワ

こんにちは、このブログではダイワのショアジギングロッドのエントリーモデルである21ジグキャスター 100M・Nについて紹介していきます。

このロッドは2021年にフルモデルチェンジされた新しいモデルで、軽量化や調子の見直しなどが行われています。

私はこのロッドを実際に使ってみたので、そのインプレッションや性能、使い方、スペックなどを詳しくお伝えします。

ショアジギングに興味のある方や、このロッドを購入を検討している方はぜひ参考にしてください。

⇒【フルモデルチェンジされた新しいモデル!】ダイワ ジグキャスター 100M・N 21年モデル

ダイワ ジグキャスター 100M・N 21年モデルのインプレ

まず、インプレッションですが、ダイワ ジグキャスター 100M・N 21年モデルはとにかく軽くて投げやすいです。

自重は210gと前作よりも10g軽量化されており、長時間の釣りでも疲れにくいです。

また、調子はしっかりと曲がることで、重たいルアーやジグを遠くまで飛ばせます。

魚の引きもしっかりと受け止めることができ、パワフルなファイトが楽しめます。

私は30〜40gのジグやスピンテールジグ、ミノーなどをメインに使ってみましたが、どれも快適に操作できました。

特にスピンテールジグはこのロッドと相性が良く、シャクリやフォールでのアクションが魚を誘います。

[ショアジギング]あの「ジグキャスター」がグーンと使いやすくなってデビュー!

ダイワ ジグキャスター 100M・N 21年モデルの性能と使い方

次に、性能や使い方ですが、ダイワ ジグキャスター 100M・N 21年モデルは小型青物を狙うのに最適なモデルです。

対応ジグ重量は15〜60gと幅広く、潮の状況に合わせてジグの重さを変えることができます。

また、ルアー重量は10〜50gとなっており、ミノーやトップウォータープラグなども使えます。

私は堤防やサーフからのショアジギングをメインに行いましたが、このロッドはそういったシーンにぴったりです。

ただし、大型の青物や根魚などには向いていないので、

そういったターゲットを狙う場合は、もう少しパワーのあるモデルを選んだ方が良いでしょう。

⇒【フルモデルチェンジされた新しいモデル!】ダイワ ジグキャスター 100M・N 21年モデル

ダイワ ジグキャスター 100M・N 21年モデルの性能

最後に、スペックですが、ダイワ ジグキャスター 100M・N 21年モデルの全長は3.05m、継数は2本、仕舞寸法は157cm、

先径は2.0mm、元径は13.8mm、適合ラインはPE1〜2号となっています。

カーボン含有率は93%で、トップガイドにはSiCリングが搭載されています。

リールシートはダイワ独自のX45構造で、ねじれに強くなっています。

グリップはEVA素材で、手にフィットして操作しやすいです。

また、グリップエンドは長めになっており、投げやすさやシャクりやすさに貢献しています。

以上が、ダイワ 21ジグキャスター 100M・Nについての紹介でした。

このロッドは、ショアジギングの入門者や、軽量で快適なロッドを探している方におすすめです。

価格もリーズナブルで、コスパの高いロッドだと思います。

私はこのロッドで楽しい釣りができましたので、ぜひ皆さんも試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました