本ブログはプロモーションが含まれています

ダイワ ドラッガーX 100H 23年モデルのインプレ ショアジギングの新スタンダード!

ダイワ

ショアジギングの入門ロッドとして注目を集めているダイワの「ドラッガーX 100H 23年モデル」について、実際に使ってみた感想や性能、使い方、スペックなどを紹介します。

このロッドは、大物に対応するハイパワーなブランクスと、長時間シャクっても疲れにくい新調子を兼ね備えた、ショアジギングの新スタンダードと言えるでしょう。

⇒【長時間シャクっても疲れにくい!】ダイワ ドラッガーX 100H 23年モデル

ダイワ ドラッガーX 100H 23年モデルのインプレ

私はダイワ ドラッガーX 100H 23年モデルを堤防から40〜80gのジグを使って青物を狙ってみました。

キャストは軽い力で遠くまで飛ばせるし、シャクリもスムーズにできます。

アタリがあれば、ブランクスのパワーでしっかりとフッキングできるし、ファイトも安定しています。

ライントラブルも少なく、ストレスフリーな釣りが楽しめました。

10kgクラスのヒラマサも何とかキャッチできましたが、やはり限界に近い感じでした。

もっと大物を狙うなら、もう一段階上のパワーが必要かもしれません。

[ショアジギング] 革新的。ダイワのショアジギングロッド「DRAGGER」始動

ダイワ ドラッガーX 100H 23年モデルの性能

ダイワ ドラッガーX 100H 23年モデルの性能を支えているのは、ダイワの独自テクノロジー「ブレーディングX」です。

これは、ブランクのバットセクション最外層をカーボンテープでX状に締め上げることで、ロッド操作時のパワーロスにつながるネジレを抑制する強化構造です。

ブランク自体は細身のまま高い強度を確保し、持ち重り感も低減することできることから操作性の向上が図れます。

また、ガイドには糸がらみしにくいKガイドを搭載し、ライントラブルも大きく減少させています。

グリップにはDPSシートを採用し、大型のスピニングリールもしっかりと固定できます。

⇒【長時間シャクっても疲れにくい!】ダイワ ドラッガーX 100H 23年モデル

ダイワ ドラッガーX 100H 23年モデルの使い方

ダイワ ドラッガーX 100H 23年モデルは、ショアから大物を獲るためのロッドなので、ジグの重量や水深、潮の流れなどに合わせて適切なアクションを行うことが重要です。

基本的には、ジグを底まで落としてから、ロッドを上に引き上げてジグを飛ばし、その後にロッドを下げてジグを落とすという動作を繰り返します。

このとき、ロッドの引き上げの速度や角度、下げるタイミングなどを変えてみると、ジグの動きが変わり、魚の反応が変わることがあります。

また、ジグを落とすときには、ラインを手で持っておくと、アタリを感じやすくなります。

アタリがあれば、ロッドを素早く上に振り上げてフッキングし、ブランクスのパワーを生かして魚を寄せていきます。

ダイワ ドラッガーX 100H 23年モデルのスペック

このロッドのスペックは以下のとおりです。

全長:3.05m
継数:2本
仕舞寸法:157cm
自重:307g
先径/元径:2.5/15.7mm
ルアー重量:30〜90g
ジグ重量:40〜110g
適合ライン:PE 3〜4号
メーカー希望本体価格:22,100円(税別)

タイトルとURLをコピーしました