本ブログはプロモーションが含まれています

シマノ コルトスナイパー XR S106MH PSのインプレ ショアから大型青物を釣り上げよう!

シマノ

ショアジギングやプラッギングで大型青物を狙うなら、シマノ コルトスナイパー XR S106MH PSがおすすめです。

このロッドは、遠投性・軽さ・シャープさ・パワーのベストバランスを求めた本格派ショアキャスティングロッドです。

シマノ独自のテクノロジーによって、高精度のキャストと操作性、安定したリフトパワーを実現しています。

30g前後から100gを超えるメタルジグ&プラグに適応するMLからXHパワーまでの豊富なラインナップの中でも、

S106MH PSはプラッギングスペシャルモデルとして、スムーズに曲がるベリーと柔軟なティップを搭載したロックショア専用ブランクス設計になっています。

これにより、トップウォータープラグやメタルジグなど、幅広いルアーの快適な操作を可能にしています。

この記事では、このロッドのインプレ、特徴、使い方、スペックについて詳しく紹介していきます。

⇒【🔴ベストバランスを求めた本格派ショアキャスティングロッド】シマノ コルトスナイパー XR S106MH PS

シマノ コルトスナイパー XR S106MH PSのインプレ

シマノ コルトスナイパー XR S106MH PSを実際に使ってみた感想を述べます。

私は、このロッドを使って、テトラ帯やゴロタ浜でショアジギングやプラッギングを楽しんでいます。

このロッドの一番の魅力は、やはり遠投性と操作性だと思います。

106cmというロングレングスから、ルアーを遠くまで飛ばすことができます。

また、ティップが柔らかいので、ルアーのアクションをつけやすく、魚のノリも良いです。

特にダイビングペンシルやポッパーなどのトップウォータープラグは、このロッドと相性が良いと感じました。

また、このロッドは軽くてシャープなので、長時間のキャストでも疲れにくいです。

反面、パワーも十分にあります。

私は、このロッドで40cmから60cmの青物を何匹も釣り上げましたが、ロッドがしっかりと曲がってくれて、口周りの針掛かりの穴も開きにくいと感じました。

また、バット部分の粘りがあり、反発力もあるので、深場へ走る青物の強烈な引きにもしっかりと対応できるパワーファイトが可能でした。

このロッドは、ショアからの大型青物の夢を掴むためのロッドだと思います。

【実釣インプレ】20コルトスナイパーXR S106H/PSを購入しました【ショアプラッキング】

シマノ コルトスナイパー XR S106MH PSの特徴

シマノ コルトスナイパー XR S106MH PSの特徴を、シマノのHPから引用して紹介します。

スパイラルXコア

高強度素材の採用で進化した、次世代の基本構造。

シマノ独自の設計・製造方法により、曲げ、ネジレ、つぶれなど、あらゆる方向に対して、さらなる高強度化を徹底追求。

ロッド性能を根幹から高めるシマノ独自の基本構造スパイラルXに、ナノアロイ®テクノロジーにより実現した高強度樹脂を用いたカーボンテープを使用。

選りすぐりの素材でさらなる高強度化を実現しました。

一般的な構造との比較で、ネジリ強度1.4倍、つぶれ強度2.5倍を達成(当社比)。

さらにスパイラルXとの比較でも、ネジリ強度10%アップ、つぶれ強度15%アップを達成(当社比)しました。

ハイパワーX

キャスト時やファイト時に発生するネジレをさらに抑え込む強化構造。

スパイラルXの最外層、あるいはカーボンシート縦横交差構造の上からカーボンテープをX状に締めあげていくのが特長。

これにより、ロッドの曲がりが釣り人の意図する方向性を保持し、ブランクスが持つ本来の性能がフルに発揮されます。

スクリューロックジョイント

継部の固定力を高めつつ、外しやすさも両立した特殊加工の継仕様。

ロッドを継ぐ際にひねると、ネジのように締め込まれることで固定力が高まり、継目が抜けにくくなります。

外す際は反対方向にひねると固定を容易に解除できます。

CI4+リールシート(MLパワー)

カーボン繊維によって強化したシマノ独自の素材CI4をさらに進化させたCI4+。

従来樹脂と比較してより軽量で高い強度を備えているのが特長。

リールシートに採用することで軽量化するとともにロッドの感度と操作性を飛躍的に向上させています。

⇒【🔴ベストバランスを求めた本格派ショアキャスティングロッド】シマノ コルトスナイパー XR S106MH PS

シマノ コルトスナイパー XR S106MH PSの使い方

このロッドの使い方を、いくつかのポイントに分けて説明します。

ルアーの選択

このロッドは、ルアーウェイトMAX70g、ジグウェイトMAX90gというスペックになっています。

つまり、30g前後から100gを超えるメタルジグ&プラグに適応するということです。

しかし、このロッドはプラッギングスペシャルモデルなので、プラグに特化した設計になっています。

そのため、プラグの種類や重さによっては、このロッドの性能を十分に発揮できない場合があります。

では、どんなプラグがこのロッドに合うのでしょうか?

一般的に、このロッドに合うプラグは、以下のような特徴を持つものです。

トップウォータープラグ

ダイビングペンシルやポッパーなどのトップウォータープラグは、このロッドと相性が良いと言えます。

このロッドのティップが柔らかいので、ルアーにアクションをつけやすく、魚のノリも良いです。

特にダイビングペンシルは、このロッドのロングレングスとスムーズな曲がりを活かして、遠くまで飛ばして、水面を波立たせるようなアクションが可能です。

ポッパーも、このロッドのティップのしなりを利用して、水面をバシャバシャと音を立てるようなアクションができます。

トップウォータープラグの重さは、30gから50g程度がおすすめです。

ミノー

ミノーも、このロッドに合うプラグの一つです。

ミノーは、水中を泳ぐ小魚を模したルアーで、ショアジギングやプラッギングでよく使われます。

ミノーには、浮力のあるフローティングタイプと沈むシンキングタイプがありますが、このロッドには、フローティングタイプの方が合います。

フローティングタイプのミノーは、このロッドのティップのしなりを使って、水中で左右に揺れるようなアクションをつけることができます。

また、このロッドのパワーを使って、深場から浮かせることもできます。

ミノーの重さは、20gから40g程度がおすすめです。

メタルジグ

メタルジグは、金属製の重いルアーで、ショアジギングでよく使われます。

メタルジグは、このロッドの遠投性とパワーを活かして、遠くの深場に届けることができます。

また、このロッドのシャープさと操作性を使って、メタルジグに様々なアクションをつけることができます。

例えば、ジャークやスライド、フォールなどのアクションで、魚の反応を誘うことができます。

メタルジグの重さは、40gから90g程度がおすすめです。

以上のように、このロッドに合うプラグは、トップウォータープラグ、ミノー、メタルジグなどがあります。

もちろん、これら以外のプラグも使えますが、このロッドの性能を最大限に引き出すには、プラグの種類や重さに注意する必要があります。

キャストのコツ

このロッドは、ロングレングスで遠投性に優れていますが、それだけにキャストのコツも必要です。

このロッドで快適にキャストするためには、以下のようなポイントに気をつけると良いでしょう。

ロッドの曲がりを利用する

このロッドは、スパイラルXコアとハイパワーXというテクノロジーによって、高強度でシャープなブランクスになっています。

しかし、それと同時に、スムーズに曲がるベリーと柔軟なティップも持っています。

このロッドの曲がりを利用することで、ルアーに加速を与えることができます。

キャストの際には、ロッドを後ろに振り上げるときに、ロッドの曲がりを感じるようにしましょう。

そして、前に振り下ろすときに、ロッドの反発力を使って、ルアーを飛ばすようにしましょう。

このようにすることで、ロッドのパワーを無駄にせず、遠くまでキャストすることができます。

リールの設定を調整する

このロッドに合わせるリールの設定も、キャストのコツの一つです。

このロッドは、PEラインMAX4号というスペックになっていますが、それだけにラインの絡みやバックラッシュに注意する必要があります。

リールの設定は、自分のキャストスタイルやルアーの重さに合わせて、適切に調整することが大切です。

例えば、ベイトリールの場合は、ブレーキやテンションの設定を、ルアーの重さに応じて変えることができます。

また、スピニングリールの場合は、ベールの開閉やラインの巻き方に気をつけることができます。

リールの設定を調整することで、ライントラブルを減らし、快適にキャストすることができます。

フォームを整える

このロッドでキャストするときには、フォームも重要です。

このロッドは、106cmというロングレングスなので、ロッドを扱うには体全体を使う必要があります。

キャストの際には、以下のようなフォームに気をつけると良いでしょう。

足元をしっかりと固める

このロッドでキャストするときには、足元をしっかりと固めることが大切です。

足元がぐらつくと、ロッドの振りが安定しなくなり、キャストの精度や飛距離が落ちてしまいます。

足元を固めるためには、足を肩幅くらいに開き、左足を前に出す(右利きの場合)と良いでしょう。

また、足の裏全体を地面につけて、バランスをとるようにしましょう。

足元をしっかりと固めることで、ロッドのパワーを体全体に伝えることができます。

腕と体を連動させる

このロッドでキャストするときには、腕と体を連動させることが重要です。

腕だけでロッドを振ると、ロッドの重さや長さに負けてしまい、キャストの効率が悪くなります。

腕と体を連動させるためには、ロッドを後ろに振り上げるときに、体を右にひねる(右利きの場合)と良いでしょう。

そして、ロッドを前に振り下ろすときに、体を左にひねりながら、腰と足の力を使って、ロッドを押し出すようにしましょう。

このようにすることで、ロッドに加速を与えることができます。

ロッドの先端を低くする

このロッドでキャストするときには、ロッドの先端を低くすることがポイントです。

ロッドの先端を高くすると、ルアーが上に飛んでしまい、飛距離が短くなります。

ロッドの先端を低くするためには、ロッドを前に振り下ろすときに、ロッドの先端を水平に近づけるようにしましょう。

また、ロッドを振り終わった後に、ロッドの先端を下に向けるようにしましょう。

このようにすることで、ルアーが水平に飛ぶようになり、飛距離が伸びます。

以上のように、このロッドでキャストするときには、ロッドの曲がりを利用する、リールの設定を調整する、フォームを整えるという3つのポイントに気をつけると良いでしょう。

これらのポイントをマスターすれば、このロッドの遠投性と操作性を存分に楽しむことができます。

シマノ コルトスナイパー XR S106MH PSのスペック

最後に、このロッドのスペックを紹介します。このロッドのスペックは、以下のようになっています。

全長:10.6ft(3.2m)
継数:2
仕舞寸法:165.5cm
自重:240g
ルアーウェイト:MAX70g
ジグウェイト:MAX90g
ライン:PE MAX4号
パワー:MH
アクション:R
リールシート:CI4+(MLパワー)
ロッド素材:スパイラルXコア
ロッド構造:ハイパワーX
継仕様:スクリューロックジョイント

このロッドは、ショアジギングやプラッギングで大型青物を狙うための本格派ショアキャスティングロッドです。

遠投性・軽さ・シャープさ・パワーのベストバランスを求めた設計になっており、シマノ独自のテクノロジーによって、高精度のキャストと操作性、安定したリフトパワーを実現しています。

このロッドを使って、ショアからの大型青物の夢を掴んでみませんか?

タイトルとURLをコピーしました