怪魚ハンター小塚拓矢氏率いるMonster KissとMegabassによるジョイントワークス第2弾がBATRA-X。
従来の中空フロッグとは一線を画す革新的な機構と機能が満載。
メガバス バトラクスは、怪魚ハンター小塚拓矢氏とメガバスのジョイントワークス第2弾として開発されたトランスフォーム・サーフェイスベイトです
バトラクスは、ソフトカップとラインブルテールという2つのパーツが脱着・装着可能で、それぞれが異なるアピール力を持ちます
ソフトカップは、水面に叩きつけることで大きな音と波紋を発生させ、遠くのバスにも気付かせます。また、カップの形状により水面での操作性が高く、ウォーキングやポッピングなど様々なアクションが可能です
ラインブルテールは、リトリーブやフォール中に高速回転し、音や波動でバスにアピールします。また、テールの重量によりキャスト性能も向上します
メガバス マキッパでブラックバスはアシストフックを標準装備しており
バトラクスは、水草や障害物が多い場所や水面下のレンジを攻める場合に有効です。特に夏場の暑い時期や冬場の寒い時期には水面付近で活性化するバスを誘うことができます
バトラクスは、カップあり・テールあり・カップなし・テールなしの4通りの組み合わせができます。そのため、状況や好みに応じて自由にカスタマイズすることができます
例えば、
カップあり・テールあり:最もアピール力が高く遠投性能も良い組み合わせです。水面下から浮上してくるバスや遠方から寄ってくるバスを狙う場合におすすめです
カップあり・テールなし:音と波紋だけでアピールするシンプルな組み合わせです。風や流れが強い場所や水深が浅い場所で使う場合におすすめです
カップなし・テールあり:音と波動だけでアピールするシンプルな組み合わせです。水面下のレンジを攻める場合や静かな場所で使う場合におすすめです
カップなし・テールなし:最もディープレンジまで沈められる組み合わせです。冬場の低活性バスや底付近を這うバスを狙う場合におすすめです
以上がメガバス バトラクスの特徴と使い方の紹介です。釣り初心者でも爆釣する可能性が高いこのルアーは、ぜひ一度試してみてください。
コメント