本ブログはプロモーションが含まれています

ダイワ オーバーゼア 100H 22年モデルのインプレ ショアジギングに最適なロッドはこれだ!

ダイワ

ショアジギングに興味のある方におすすめのロッド、ダイワ オーバーゼア 100H 22年モデルについて紹介します。

このロッドは、堤防や磯から大型の青物やヒラマサを狙うために開発されたパワーモデルです。

ダイワの最新技術を搭載したブランクスとガイド、軽量で握りやすいグリップなど、ショアジギングに必要な性能を備えています。

実際に使ってみた感想や詳細なスペック、使い方のコツなどをお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

⇒【堤防や磯から大型を!】ダイワ オーバーゼア 100H 22年モデル

ダイワ オーバーゼア 100H 22年モデルのインプレ

私はダイワ オーバーゼア 100H 22年モデルを沖縄の磯で使用しました。

使用したルアーは30gから80gのジグとポッパーです。

まず感じたのは、このロッドの飛距離性能です。

X45というネジレ防止構造が効いているのか、キャスト時にロッドがしっかりと曲がり、ルアーを遠くに飛ばすことができました。

また、ブランクスの強度も高く、大型の青物にも負けないパワーがありました。

特に、ヒラマサをフッキングしたときは、ロッドがしなやかに曲がりながらも、魚の引きをしっかりと受け止めてくれました。

グリップも軽量で握りやすく、長時間の釣行でも疲れにくかったです。

唯一の欠点は、ガイドがアルコナイトリングであることです。

SiCリングに比べると、耐摩耗性や滑りが劣るので、PEラインを使う場合は注意が必要です。

ジグキャスターとオーバーゼアの違いってなに?○○の決定的性能差!

ダイワ オーバーゼア 100H 22年モデルの性能

このスペックからわかるように、ダイワ オーバーゼア 100H 22年モデルは重いルアーを使って大型魚を狙うことに特化したモデルです。

全長は3mを超えるロングレングスで、遠投性能が高いです。

自重は270gとやや重めですが、グリップの軽量化やバランスの良さで操作性は損なわれていません。

プラグやジグの重量は20gから100gまで幅広く対応できるので、シチュエーションに応じてルアーを選べます。

PEラインは2.0号から4.0号まで対応できるので、強引なファイトにも耐えられます。

このクラスのロッドとしてはリーズナブルです。

⇒【堤防や磯から大型を!】ダイワ オーバーゼア 100H 22年モデル

ダイワ オーバーゼア 100H 22年モデルの使い方

ダイワ オーバーゼア 100H 22年モデルの使い方のコツは、以下の点に注意することです。

キャスト時には、ロッドをしっかりと曲げて、ルアーに加速を与えることが重要です。

ロッドの先端を低く構えて、しなりを利用してスナップキャストをすると、飛距離が伸びます。

フッキング時には、ロッドを素早く立てて、魚にしっかりと針を刺すことが重要です。

ロッドのパワーを活かして、魚の口を開かせないようにします。

ファイト時には、ロッドを寝かせて、魚の引きに対応することが重要です。

ロッドのしなりを利用して、魚の暴れを吸収します。

また、ラインのテンションを常に保つことで、バレを防ぎます。

ダイワ オーバーゼア 100H 22年モデルのスペック

全長 3.05m
自重 270g
プラグ重量 20-80g
ジグ重量 30-100g
継数 2本
PEライン 2.0-4.0号

以上、ダイワ オーバーゼア 100H 22年モデルについて紹介しました。

このロッドは、堤防や磯から大型の青物やヒラマサを狙うために開発されたパワーモデルです。

ダイワの最新技術を搭載したブランクスとガイド、軽量で握りやすいグリップなど、ショアジギングに必要な性能を備えています。

実際に使ってみた感想や詳細なスペック、使い方のコツなどをお伝えしましたので、ぜひ参考にしてください。

このロッドで、水平線を越える釣りを楽しみましょう!

タイトルとURLをコピーしました