本ブログはプロモーションが含まれています

ダイワ 紅牙 X 69MHB-S 22年モデルのインプレ タイラバに必要な基本性能を備えた軽量エントリーモデル

ダイワ

タイラバ釣りにおいて、ロッドの選択は非常に重要です。
ロッドの性能や特徴によって、タイラバの動きや食い込み、バイトの感度やファイトの快適さなどが大きく変わります。
しかし、タイラバロッドは数多くのメーカーやモデルがあり、どれを選べば良いのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、ダイワから2022年に発売されたタイラバロッドの紅牙 X 69MHB-S 22年モデルについて紹介したいと思います。
このロッドは、タイラバに必要な基本性能を備えたエントリーモデルでありながら、高いコスパと軽量性、スパイラルガイドの採用など、魅力的な機能が満載です。
浅場から深場まで幅広いエリアに対応できるオールラウンダーであり、タイラバ初心者から上級者まで満足させるロッドです。

この記事では、このロッドのインプレ、特徴、使い方、スペックなどを詳しく解説していきます。
タイラバロッドの選択に迷っている方や、新しいロッドをお探しの方は、ぜひ参考にしてください。

⇒【🔴タイラバ初心者から上級者まで満足させるロッド】ダイワ 紅牙 X 69MHB-S 22年モデル

ダイワ 紅牙 X 69MHB-S 22年モデルのインプレ

私はダイワ 紅牙 X 69MHB-S 22年モデルを購入してから、数回のタイラバ釣行で使用してみました。
その結果、このロッドのインプレッションは非常に良いです。
まず、このロッドの一番の魅力は、軽量で扱いやすいことです。
自重は104gと、この価格帯のタイラバロッドとしてはかなり軽く、長時間の釣りでも疲れにくいです。
また、センターカット2ピースで携行性にも優れています。
リールシートは、リールの形状を問わない軽量オリジナルリールシートで、パーミングやリーリングが快適です。
手にしっくりと馴染む感じがします。

次に、このロッドの調子は、しなやかで乗せやすいです。
穂先部はタイラバが暴れにくく、食い込み性能が高いカーボンソリッドを採用しています。
そのため、タイラバの動きを自然に伝えることができます。
また、バットはパワーを残し、不意の大物にも対応できます。
私はこのロッドで、最大で2.5kgのマダイを釣り上げましたが、安定したファイトができました。
ブランクスにはブレーディングXを搭載しており、ネジレを抑える強化構造になっています。
そのため、ロッド操作時のパワーロスが少なく、感度も良いです。

最後に、このロッドのガイドは、スパイラルガイドを採用しています。
これは、ベイトモデルでは初心者でも使いやすいというメリットがあります。
スパイラルガイドとは、ガイドをねじるようにセッティングすることで、ティップ側のガイドが下向きになるよう調整されたガイドのことです。
これにより、ライントラブルが少なくなります。
特にタイラバロッドはティップが細く、ライン絡みからの破損も多いため、嬉しい機能です。
また、トップガイドは大口径の5mmを採用しており、海中のゴミやクラゲによるライン詰まりを防止します。
春のゴミやクラゲが多い時期でも快適に使用できます。

紅牙X IC/紅牙69MHB-Sのインプレ!タイラバのコスパ最強タックル

ダイワ 紅牙 X 69MHB-S 22年モデルの特徴

ダイワ 紅牙 X 69MHB-S 22年モデルの特徴は、以下のようにまとめることができます。

タイラバに必要な基本性能を備えたタイラバエントリーモデル

高いコスパと軽量性を兼ね備えたロッド

スパイラルガイドの採用でライントラブルの軽減

ブレーディングXの採用でネジレを抑える強化構造

浅場から深場まで幅広いエリアに対応できるオールラウンダー

軽量オリジナルリールシートで快適なパーミングやリーリング

カーボンソリッドの穂先部でタイラバの動きや食い込みを自然に伝える

バットパワーで大物にも対応できる

大口径トップガイドで海中のゴミやクラゲによるライン詰まりを防止

携行性に優れたセンターカット2ピース

⇒【🔴タイラバ初心者から上級者まで満足させるロッド】ダイワ 紅牙 X 69MHB-S 22年モデル

ダイワ 紅牙 X 69MHB-S 22年モデルの使い方

このロッドの使い方は、主にバーチカル釣法です。
バーチカル釣法とは、船の真下にタイラバを落として、リトリーブやジャークでタイラバを動かす釣法です。
この釣法では、タイラバの動きやバイトの感度が重要になります。
そのため、このロッドの調子や感度が活かされます。

このロッドは、対応ジグ重量が40-150gとなっており、浅場から深場まで幅広いエリアに対応できます。
しかし、水深や潮の速さによっては、この範囲内でもジグの重さを変える必要があります。
一般的には、水深が深くなるほど、潮が速くなるほど、ジグの重さを増やすと良いでしょう。
ジグの重さを適切に調整することで、タイラバの動きやバイトの感度が向上します。
また、ジグの形状やカラーも、水深や水色、魚の活性によって変えると効果的です。
一般的には、水深が深くなるほど、水色が濁るほど、魚の活性が低くなるほど、ジグの形状は細く、カラーは派手にすると良いでしょう。
逆に、水深が浅くなるほど、水色が澄むほど、魚の活性が高くなるほど、ジグの形状は太く、カラーは地味にすると良いでしょう。
ジグの形状やカラーを適切に調整することで、タイラバのアピール力や食わせ力が向上します。

このロッドでタイラバを操作する際には、リトリーブやジャークを組み合わせて、タイラバを動かします。
リトリーブは、リールのハンドルを回して、タイラバを引き寄せる動作です。
ジャークは、ロッドを上下に振って、タイラバに強いアクションを与える動作です。
リトリーブとジャークの速さや強さは、水深や潮の速さ、魚の活性によって変えると効果的です。
一般的には、水深が深くなるほど、潮が速くなるほど、魚の活性が低くなるほど、リトリーブとジャークの速さは速く、強さは強くすると良いでしょう。
逆に、水深が浅くなるほど、潮が速くなるほど、魚の活性が高くなるほど、リトリーブとジャークの速さは遅く、強さは弱くすると良いでしょう。
リトリーブとジャークの速さや強さを適切に調整することで、タイラバのリアクションや食いつきを向上します。

タイラバのバイトは、主に2種類あります。
一つは、タイラバが底に着いた瞬間に起こるバイトです。
これは、タイラバが底に着いたときに、魚がタイラバに食いつくことで、ロッドに重みがかかる感覚が伝わるバイトです。
このバイトを感じたら、すぐにロッドを上げてフッキングします。
もう一つは、タイラバを動かしている最中に起こるバイトです。
これは、タイラバが動いているときに、魚がタイラバに食いつくことで、ロッドに引っ張られる感覚が伝わるバイトです。
このバイトを感じたら、ロッドを下げてラインスラックを取り、ロッドを上げてフッキングします。
このロッドは、カーボンソリッドの穂先部とブレーディングXのブランクスで、バイトの感度が高いので、バイトを見逃しにくいです。

ダイワ 紅牙 X 69MHB-S 22年モデルのスペック

このロッドのスペックは、以下のようになっています。

全長:6.9フィート(2.06m)
継数:2
自重:104g
対応ジグ重量:40-150g
対応ライン:PE0.8-2.0号
リールシート:軽量オリジナルリールシート
ガイド:スパイラルガイド
トップガイド:大口径5mm
穂先部:カーボンソリッド
ブランクス:ブレーディングX
価格:14,300円(税別)

タイトルとURLをコピーしました